みなさま、こんにちは。

福島出身、仙台在住の料理研究家

ミキティママこと中村美紀です。

ご訪問いただきありがとうございます!

プロフィールはコチラ

 

・・・

 

 

 
昨日放送のOH!バンデス。
たくさんの温かい応援ありがとうございました。
 
我が家の子どもたちはYouTubeばかりで
テレビってほとんど見なくなってしまったけれど
まだまだテレビの力ってすごいなぁと
感じさせられた1日でした。
 
こうしていろいろなお仕事を
させていただけるのは
決して当たり前ではないよなぁと。
 
いつもそこを思いながら
ありがたくやらせていただいています。
お声がけくださったミヤテレのディレクターさん、
取材に来てくださった武田玲子アナ、
見てくださった宮城県内のみなさま
本当にありがとうございました。
 
 
さて。
昨日のレシピは、
ミヤテレHPに掲載されています。
 
image
 
◎日東ベストのハンバーグヴィアンドで作る
ラタトゥイユ丼
 
image
 
◎冷凍揚げ茄子で作るアジアンサラダ
 
image
 
冷凍むき枝豆で作る、ずんだシェイク
 
こちらにレシピ記載されてますので、
見逃した方はぜひご覧ください。
 
 
しかしながら、番組内で作ったティラミスだけは
掲載されないとのことでしたので
ブログに残しておきますね!
 
 
サトー商会さんでしか売っていない、
明治ブルガリアヨーグルト
「シェフクリエ」というシリーズ。
 
水切りしなくても
水切りしたヨーグルトと同様に使用可能です。
業務用なので、
通常のスーパーさんでの取り扱いはありません。
 
こちらを使ったティラミス。
ぜひ作ってみてくださいね。
 

 

自家製ティラミス

 

image
 
■材料(約 10 人分)
クリームチーズ 150g
生クリーム 150ml
水切りヨーグルト 100g
卵 2 個
グラニュー糖 50g
ラム酒大さじ 1/2
インスタント珈琲大さじ 3
熱湯大さじ 3
カルーアリキュール大さじ 2
ビスキュイ 1 箱分
ピュアココア(ノンウェット)適量

■作り方
1. 卵は卵黄と卵白に分け、卵白を冷凍庫で
 15 分冷やしておく。グラニュー糖
を半分入れ、ハンドミキサーでメレンゲにする。
グラニュー糖をさらに半分入れ、
生クリームを 7 分立てにする。

2. クリームチーズと残りのグラニュー糖を
合わせ、軽く練る。卵黄を入れてさらに混ぜ、
水切りヨーグルトを入れて混ぜる。
泡だて器で生クリーム、メレンゲの順に混ぜ、
ティラミスクリームを作る。

3. コーヒーを熱湯で溶き、カルーアリキュール
を合わせておく。ガラス容器にビスキュイを
敷き詰め、コーヒーシロップをかけて
ティラミスクリームをはさむ。
これを繰り返して、冷凍庫なら 30 分、
冷蔵庫なら 2 時間しっかりと冷やす。

4. 仕上げにココアを振ったら出来上がり。
 
 

・・・

 

今日も、あなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

 

 

本日の栄養豆知識【ヨーグルト】

 

ヨーグルトで腸内環境を整えて便秘を抑えることで、肌荒れを防ぎ、美肌効果を期待できます。また、腸内環境を整え、腸の動きが活発になることで、基礎代謝量が増加するといわれています。基礎代謝量が上がれば消費カロリーが増え、ダイエット効果も期待できます。

 

【健康・美へのアプローチ】

乳酸菌、ビィフィズス菌…腸活で便秘解消、美肌効果

【注意点】

◎オリゴ糖と一緒に食べると、腸活効果大。

◎腸のゴールデンタイムは夜。夕食後に食べると腸活効果大。

 

 

 

ミキティママ開催中の講座はコチラ

 

Cooking Studio I-e公式Peatixより

チケットが購入できます。

 

9月のI-eオンラインサロン

お申込み開始しました!

 

 

 

メルマガのご登録はコチラ

「お料理教室でも人気の

絶対使える10のレシピをプレゼント」