皆様、こんにちは。

仙台在住で、CookingStudio I-e(イーエ)というお料理教室を主宰しております中村美紀です。
ミキティママもしくは、

ミキティと呼んでくださいね。

・・・

 

一昨日の記事、

たくさんの人に読んでいただいて

本当に嬉しいです。

かなりびっくりしています。

 

こちらは、

私の闇の部分でもあり、

料理家として走り出すまでの

暗黒の時代です。

 

人知れず

ただ、ただ、

泣いていた日々。

 

こんなはずじゃなかった。

結婚て、

もっとキラキラしている

もんだと思っていた。

 

そんな期待から

一気に奈落の底に落とされ、

夫とはケンカばかり

なんでうまくいかないのだろうと

毎日毎日考えては

自分を責めておりました。

 

今の私があるのは、

地元福島県郡山市の

小さなポータルサイトで

ブログを書いていた時、

ミキティって呼んで

応援してくださった、

お仲間の皆さんのおかげです。

 

本当にありがとうございます。

ブログという仕組みが

この世になければ、

私は料理家として

ここにいることはなかったから。

 

誰かとただただ

つながりたくて書いていた

毎日のブログ。

 

私の書くことが

何かしらの形で

誰かのお役に立つのならば、

包み隠さず、私らしく

これからも

書いて行けたら

いいなぁと思います。

 

見てくださっている

あなたに。

心から感謝したいですドキドキドキドキドキドキ

 

・・・

 

 

さてさて。

我が家には、

4人の子どもがおりまして。

 

高2の長女(写真には写ってません)

中2の次女、

小5の三女、

幼稚園年長の長男。

 

コロナ休みのため

毎日毎日、

全員家におります。

 

その脇で、

これを書いている

わけなんですがね。

 

料理研究家…などと言うと、

さぞかしおいしいごはんを

毎日きちんと食べさせて

いるのだろうと

思われがちですが、

 

正直言いますと

全然そんなことは

ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最もひどいのが、

4人目末っ子長男、

甘やかした結果。

 

しかも、母、仕事があるため

ほとんど放置。

今は、傍らでゲームばっかり

やっています。

あとはYouTube。

幼稚園では泥んこになって

遊んでいるのに。

 

・・・

 

はっきり言いますが、

親になってみて思うのは

自分もまだまだ子供だなーって

がっかりすることも多い。

 

 

40歳超えたら、

もっと成熟した

大人になっているのかと

思ったら

考えてることは

中学生とさほど変わらなくて、

 

高校2年の

長女の方が

立派なこと考えてるなって

思うこともしばしば。

 

そんな私が

誰かを教育するなんて

おこがましいことを

言える立場じゃないというか。

 

なんか子どもを

育てるっていう

感覚よりは、

育っていただいてる

感じなのです。

 

なぜそう思うのかというと、

親は子供を

「たべさせる」のが

お仕事だと思っている。

 

ごはんを食べさせるのもそう。

お金を得て、養っていくのもそう。

だから、

いっぱい食べてくれる

3姫に対しては

育っていただいてる感覚。

 

長女は、

お料理大好きで、

おやつやごはんを

母に代わって作ってくれます。

 

が。

 

しかしながら、

ムスコは食べません。

好きなものしか食べません。

 

唐揚げ、ウィンナー、

白いごはん、みそ汁、

カレー、シチュー、餃子

ハンバーグにポテト。

 

豆腐に納豆、卵かけご飯、

牛乳、かんきつ類、

いちご、キウィ、

お菓子にアイス。

あとカップラーメン。

 

食べられるものが

圧倒的に少ないので、

ブロッコリーが何なのか

最近知ったと言っても

過言ではない。

 

しかしながら、

ブルーチーズとか

焼いた筍とか

変なのは食べる。

 

なぜだ…全然わからない。

こんなひどい偏食オトコ、

お嫁さんになる子が

かわいそうでならない!!!

 

 

こうみえて、

小さいころ、

いろいろ試しました。

 

ギョーザの皮に入れたり。

汁物に入れてみたり。

ポタージュにしてみたり。

 

ハンバーグにチャーハン…

いろいろやったけど。

 

とうとう、

嫌いなものが

入っていると

雰囲気で

食べない

というヤツになりました。

 

そもそも、

食べることにあまり

興味がない子。

私が車に

全く興味ないのと同じ。

 

 

ほら、

あの新型アルファードの

顔かっこいいでしょ!

ねぇねぇ、

ヴェルファイアも

いいよね~ラブ

 

 

 

夫がそういう隣で、

心ではこんなことを

考えている妻あるある。

 

ていうか、

顔とかいわれても

全部同じに

みえるし!!!

アルファードか

ヴェルファイアか

区別つかないし、

そもそも

車は乗れたら

いいと思ってる

だけだから!!真顔

 

 

・・・・

 

白いごはんと納豆と

海苔を毎日、

たまにピザパン

お弁当は唐揚げと

ウィンナーだけ、

卵焼きはきらいだけど、

チーズ入り

オムレツはすき、

オムレツはすきだけど、

オムライスに乗ってる

たまごはいや…

 

 

 

もうそんな感じ。

食べることに

興味ないんだから

仕方ない。

 

アイスとお菓子には

興味あり。

いろいろやった結果、

母は、

死ななければ

いいか

と思うことにしました。

 

・・・

 

料理家として

食育講座をやるとき、

「うちの子、

お野菜たべないんです…」

 

と悩んでる方がいらしたら、

 

「うちもです!!

死ななきゃ大丈夫!

6歳くらいになったら

食べられるように

なるかも!」

 

そう言えるように、

彼がわたしのもとへ

最後に来たのだわと

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

現にこの前、

カレーに大豆を入れたら、

ちゃんと食べられた!

キャベツにチーズを絡めたら、

もりもり食べてくれた!!

嬉しくて、記念撮影!!

 

 

神様が、

 

「ミキティよ…

野菜を食べられぬ

子供を持つママさんたちに

共感という

愛を与えるのじゃ!!

 

そう仰っているのねと、思うようにしてます笑い泣き

 

 

でもやっぱり、

食の経験が

少なすぎると

苦労するのは彼。

 

小学校に行ったら給食。

食べることが楽しくないと、

エネルギッシュに

動き回れないのではと思う。

 

前の幼稚園では、

朝おむすびを一口かじり、

嫌いなものが

給食ででたら決して

口をつけず

夜の6時半まで

食べてこなかったことが

何度もある。

 

 

無理強いしても仕方ないけれど、

やっぱり繰り返し

彼には

言い聞かせなくちゃって思ってます。

 

フィギュアスケート

アスリートの

宇野昌磨くんは

肉しか食べないらしいけどね。

野菜全然食べないのですって。

 

それでもいいから

母はやっぱりいう。

 

野菜食べなさい。

食べないと元気になれないよ。

死ぬよ、ほんと。

野菜おいしいじゃん。

野菜食べてー!!!

お願い

えーんえーんえーん

 

 

野菜くえーーーーー!!!ムキーッムキーッムキーッ

もったいない

おばけでるぞーーーーー!!!!!ムキーッ

 

…母はあきらめない!!!

今日も、母修業はつづく。

 

・・・

 

今日も

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

今日もあなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

フォローしてね

 

・・・

 

 

 

■ミキティのオンラインcooking 

6月の予定がリリースされました!

 

 

6月の予定

 

【平日コース】

6/3/(水) 「コロナ太り解消!お豆腐のお好み焼き」17時~
6/10(水) 「チキン南蛮」17時~

6/17(水) 「牛肉とトマトの重ね蒸し」17時~

 

【休日コース】

6/13(土) 「本格エビチリ」11時~

6/21(日) 「ジンジャーエールのもと」11時~

6/27(土) 「大豆のキーマカリーと自家製福神漬け」11時~

月3回 見放題チケット 3,500円 発売中 5/31締切
1回毎のチケット      2,000円 発売中 6月末締切
*その日お休みの場合でも、録画がいつでも見られます

 

お申込み・詳細はコチラ↓

https://mikittymama202006.peatix.com/

 

5月の予定

【平日コース】  単品チケット発売中
5/20(水) 17時~17時40分 「ごちそうお豆腐ステーキ~特製セロリだれ」
5/27(水) 17時~17時40分 「椎茸とパプリカのアジアンマリネ」

【休日コース】  終了

【GW特別講座】 終了

・・・

5月は、あと2回のみ

お申込み・詳細はコチラ↓

https://mikittymama202051.peatix.com/

 

 

 

【花と食のユニットBonheur Vol.4 】

おうちで愉しむ花と食とワイン

 

1. 大江由美先生の暮らしを彩る花束セット
2. 料理研究家ミキティ厳選の調味料セット
3. 川村ソムリエセレクト、仙台市のナチュールワイン専門店、Bottonオリジナル
ファットリア・アルフィオーレ「ある晴れた日」はじめ、アルフィオーレワインセット

 

お申込み、詳細はコチラ↓

 https://bonheur20200520.peatix.com/

 

■シェフズオンラインcooking

image

 

シェフズオンラインcookingは、

 

  • 飲食店さんの応援になって
  • 生産者さんや製造業の方の応援になって
  • 受講している方もめっちゃ楽しい!

 

シェフとシュフをつなぎ、

主婦と生産者の方をつなぐ。

そうして

小さな経済を回す、

ひとつの仕組みです。

 

シェフズオンラインcooking

Vol.2 のゲストは…

 

次回は、父の日、6/14(日)に

石巻で神経〆をされている

大森さんの魚を使って

なんと、

みやぎ食の伝え人

瀬戸正彦シェフが、

「アクアパッツァ」を教えてくれます

 

日本一カッコイイ変態と呼ばれている

神経〆の大森さん。

 

通常、厳選された料理人にしか

届かなかった大森さんのお魚が

おうちで食べられるまたとない機会です。

 

ただいま打合せ中ですので

リリースをおたのしみに!

 

 

■オンラインで講座をやりたい!

「講師のためのZoom講座」

今回の講座で、どんなことをやるのか?

オンライン講座をやる意味とは?
●オンライン上でのレッスンフィーのやりとり
●オンライン講座のメリットとデメリット
●告知と集客の方法
●オンラインで行う、魅力的な講座の組み立て方
●お客様へのアフターフォロー
●実際の使い方



特典1 この講座に、ミキティのオンラインcookingが1回ついてきます
 

一度、どんな講座をやっているのか実際に参加して見ていただくことができます。
その後、実際の講座でやっていることを質疑応答させていただきます。

特典2 オンライン講座のデモを、ミキティと1対1で行うことができます
 

わからないことはやってみるのが一番!
直接やってみることで、できることできないことが一目瞭然。
日程は、後日調整いたします。20分間、1:1でしっかりレクチャーいたします。
 

お申込み、詳細はコチラ↓

https://mikittymamaonline2020.peatix.com/

 

・・・

CookingStudio I-e公式HP 

http://www.studioi-e.com/

 

 

杜の都仙台+福島の小さなお料理教室 CookingStudioI-e(イーエ)公式facebookページ

https://www.facebook.com/cookingstudio.ie/

 

 

@中村美紀facebookページ

https://www.facebook.com/mikttymama

 

instagram  @mikttymama

フォローしてねにんじん照れ

https://www.instagram.com/mikttymama/

 

I-eレシピ バックナンバー 「ミキティママのI-eごはん。」

http://mikttymama.exblog.jp/