皆様、こんにちは。

仙台在住で、CookingStudio I-e(イーエ)というお料理教室を主宰しております中村美紀です。
ミキティママもしくは、ミキティと呼んでくださいね。

・・・

image

 

最近、すごく思うことがあるんです。

「早起きは三文の徳」って

いつの時代の話なんだって

 

 

「早起きは三文の徳」

朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするのでをするということ。三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味。 わずか三文だとしても、得るものがあるということで、朝寝を戒める意味を込めて使う。 元々は「早起きしても三文ほどのしかない」という意味で使われていたともいわれる。

 

 

 

まず考え直したいのが、

早起きは本当に健康によいのか

いう話。

 

わたし、昔から早起きが苦手です。

そして、早起きしようとすると

かなりのプレッシャーになる。

 

つまり、

相当がんばる

気持ちがないと

起きられません

 

辛いんです、

早起き。

とにかく辛い

もう、早起きした日は、

ものすごーく睡眠時間を

損した気がして

早起きした分だけ

ものすごーく眠い気がして

丸一日落ち着きません

 

午後イチで

お昼寝しないと

なんだかイライラしちゃうから

一度昼寝すると

仕事時間も減ります

(えっ、寝るの?という声が

聞こえましたが、

寝ないともたないんです。)

 

これでいくと、

早起きって本当に

「健康になれるのか?」

 

早起きが得意な

一部の人だけが

健康になってるだけではないのか?

 

わたしの場合

早起きすると

メンタルがとにかく

不安定になるので

なるべく早起きしません。

 

早起きする日があるのなら

二度寝必須w

・・・




 

ここまで読んで、

「ミキティさん、

すんごい

ナマケモノなんだなー

そう思った方も少なくないでしょう。

 

いえ。

仕事もしてるし、家事もやってます、

一応。

早起きしないからといって、

あまり支障はありません。

 

夜型なので

基本的には夜で辻褄を合わせるかんじ。

睡眠時間は8時間。

子どものように、

毎日しっかり寝ております。

 

・・・

早起きしない、早起きできない

それだけでなんとなく

「ナマケモノ感」

が出るのはどうしてなんでしょう。

 

たった朝の数時間の差で

こうもイメージが変わるのは

なんでなのだ。

 

まさに

日本人の美徳

「早起きは三文の徳」という

日本人の美徳というものに裏打ちされた

イメージに他ならないと

私はおもーう!!

 

くっ、

なんてこと。

わたしはこんな

イメージみたいなものに

長年苦しめられて

きたのか!!

イメージって恐ろしい。。

 



だってさ。

三文しか得しないんだよ?

三文っていくらだと思う?

100円ちょっと。

今の時代、

自販機で缶ジュースも買えないし、

消費税のせいで

100円のお菓子も買えない可能性も。

 

よくよく見ると。

「得」じゃなくて「徳」

早寝早起きで徳が積めるの?

遅寝遅起きで貢献度が高くても

だめなの?神様仏様。

 

時代は令和

こうやって、

フレックスタイムや

リモートワーク、

フリーランスという

働き方改革が

劇的に進んでいる今。

 

「早寝早起きは三文の徳」

という呪縛から

解き放たれて

自由に寝坊しても

いいんじゃないかしら

 

よくよく見て?

 

「早起きは三文の徳」

朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするのでをするということ。三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味。 わずか三文だとしても、得るものがあるということで、朝寝を戒める意味を込めて使う。 元々は早起きしても三文ほどのしかない」という意味で使われていたともいわれる。

 

ほらほら。

三文しか得じゃないんだよ~。

VIVA!!お寝坊

 

満足するまで寝た朝、

ちょっと早めに目覚めたムスコが

にこにこして一緒に

お布団にいてくれた時の幸せ。

「起きようか~」

って促しても、

「ままと一緒にもう少しおふとんにいたい♡」

って言われたときの幸せ。

 

 

そっちの方が、

随分と得した気持ちになるよ!

 

呪縛から解き放たれてもよいのよ。

夜型のあなた!大丈夫。

一緒に

Let's 遅起き!!

 

・・・

今日も

あなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

・・・

■ミキティのオンラインcooking 

4月の予定はコチラ

【終了】第4回 4/15(水) 17時~17時40分 「作りたくない日のミキティごはん」
【終了】第5回 4/21(火) 17時~17時40分 「アスパラの肉巻き サラダ仕立て」→4/22(水)17時~17時40分に変更になりました

【終了】第5.5回 特別講座 4/27(月) 13時~13時40分 「常備菜① 絶品にらだれ」

第6回 4/29(水・昭和の日) 11時~11時40分 「塩トマトラーメン」


お申込み・詳細はコチラ↓ 

https://mikittymama202004.peatix.com/

*4/12(日)チケット完売、3枚のみ見放題追加チケット発行しました!

*4/13(月)、見放題チケット完売となりました。

*1レシピだけ欲しい方はビジターチケットをお買い求めください。

新着NEW5月の予定はコチラ

【平日コース】  残り僅か
第7回 5/13(水) 17時~17時40分 「作りたくない日のミキティごはん②」
第8回 5/20(水) 17時~17時40分 「ごちそうお豆腐ステーキ~特製セロリだれ」
第9回 5/27(水) 17時~17時40分 「椎茸とパプリカのアジアンマリネ」

【休日コース】  残り僅か
第1回 5/2(土) 11時~11時40分 「四川風麻婆豆腐」
第2回 5/9(土) 11時~11時40分 「サーモンと青菜のちらし寿司」
第3回 5/16(土) 11時~11時40分 「煮豚と煮卵」

 

・・・

特典1 ゴールデンウィーク中、講座受講の方限定で
オンライン飲み会を無料で開催します。

ご家族でぜひ、ご参加くださいね!

 

その他特典アリ。

月々見放題チケットは限定各20枚
ビジターのみでもOKですので
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

 

お申込み・詳細はコチラ↓

https://mikittymama202005.peatix.com/

 

■【花と食のコラボユニットBonheurq第3弾】

おうちで愉しむ花と食とワイン

 

【生産者応援】フローリスト大江由美先生の母の日ギフトボックス 

【料理研究家ミキティ厳選】涌谷町のお野菜BOX+GW常備菜オンラインcooking

【川村ソムリエ厳選】ナチュールワイン3本セット

 

 

お申込み・詳細はコチラ↓

https://bonheur20200501.peatix.com/

 

・・・

CookingStudio I-e公式HP 2020/3/2更新しました

http://www.studioi-e.com/

 

 

杜の都仙台+福島の小さなお料理教室 CookingStudioI-e(イーエ)公式facebookページ

https://www.facebook.com/cookingstudio.ie/

 

 

@中村美紀facebookページ

https://www.facebook.com/mikttymama

 

instagram  @mikttymama

フォローしてねにんじん照れ

https://www.instagram.com/mikttymama/

 

I-eレシピ バックナンバー 「ミキティママのI-eごはん。」

http://mikttymama.exblog.jp/