お休みとは言えども、私は今朝も7時前に起き、シーちゃんとベイ坊を散歩に連れて行き、帰宅すると即、昨日の続き、おせち料理作りを始めました。ニコニコ

 

 

数の子

 

 

昨日午後から塩抜きを始めた数の子。今朝綺麗に薄皮を取り除き、夕べのうちに作っておいた漬けだれに漬けましたよん。

 

 

数の子って好き嫌いがはっきりするお重の中の1品ですよね。私も子供の頃は数の子が食べられなかった。舌をかんだ時の感覚を思い出させ、どうにもあのこりこり感が受け入れられなかったの。いつ頃からおせち料理のベスト3に入るほど好きになったのか知らん?嬉

 

 

でもね、今日、超衝撃的な画像をネットで見つけてしまったわ。これよ。ドクロ

 

 

私はテレビを絶対に観ない人だから、ネットで今日知ってショック受けたのだけれど、世間ではすでに承知のことなの?私の買ったのは偽物じゃないと信じているんだけれど...滝汗

 

 

生たらこの甘辛煮

 

 

うちの近所のスーパー、この時季、閉店前の2回目値下げを狙って行くと、おせち用生食材が30%以上割引になっているの。この生たらこも、その時間を狙って行ったお買い物でゲトした戦利品。なんと定価の70%オフ!叫び

 

 

私は子供のころから鯛の子とか生たらこの煮たのが大好き。あまり好きじゃない鰤の照り焼きを今年はおせちリストから外し、代わりにお得で旨く、大好きな生たらこを甘辛く煮ることにしました。ドキドキ

 

 

甘辛い煮汁を作って沸騰させ、たらこを丸ごと加え10分ほど煮ます。そのまま完全に冷めるまで浸け置くのね。完全に冷めたら食べやすい大きさに切り分け、再度煮汁に投じ、今度は殆ど煮汁がなくなるまでしっかり煮絡めます。

 

 

甘口でめっさ美味しいよ!ご飯のお供にも良いし、お酒のおつまみとしても最高です。イチオシ

 

 

海老の甘煮

 

 

おせち用の生食材が連日閉店間際に30%以上割引される中で、加熱用の有頭エビだけは絶対に値引きしないんだよね!たまに頭が黒く変色したのは200円引きとかになってはいるけれど。ショック

 

 

私と同じように閉店間際のセールを狙って来たオバチャンが、一昨日、「このエビ、消費期限が今日までやけれど、安なれへんの?」と、割引シールを手に持つ店員さんに、厚かましく聞いていました。(私の大阪のオバチャン度は、まだそのレベルに達していない!ゲラゲラ )

 

 

したら店員さん、「これは割引しないのです。業者に返品しますので...」と答えたんだ。生ものの返品?なんか嘘みえみえな言い訳にしか私には聞こえなかったけれど。とほほ

 

 

その加熱用エビって解凍ものです。業務用のパワーのある冷蔵庫であれば、一旦設定した消費期限が過ぎてからでも、2、3日保存することが可能なのかしらん?で、大晦日の日に、そのエビを焼いて売るつもりなのかしらん?

 

 

と、消費期限の切れたエビの行方を、いろいろ想像しちゃう私なんですが、気になることが1つあるんだよね。ポーン

 

 

鮮魚売り場の横にある冷凍庫にも、同じオーストラリア産の加熱用有頭エビが凍った状態で売られている。こっちは解凍ものより100円安い。まさかとは思うけれど、一度解凍したエビを、売れなかったと言う理由で、再冷凍して売っているんじゃないだろうねぇ...滝汗

 

 

なんかそんなこと考えていたら、その加熱用の有頭エビを買う気なくしちゃって、結局、アルゼンチン産の有頭刺身用エビを購入し、それを使って甘煮を作りました、

 

 

刺身用のエビを使うと、殻の頭の辺りが白くカビが生えたように変色するのが玉に瑕なんだけれど、こちらは生で食べても大丈夫なエビだから、加熱用のエビみたいな胡散臭い事実を疑う必要もないしねぇ。フフフ

 

 

 

竜眼揚げ

 

 

今年買ったささみがどれもみな小ぶりで、おまけに腱を抜いたりしていたら身が破れたところも2、3箇所出来ちゃって、叩いて延ばすことも出来ず、かなり太短い竜眼揚げになってしまった。ガーン

 

 

これ、見た目もおせちらしく華やかだし、味もお酒のつまみになかなか旨いんだよね。後は明日お重に詰める前に切り分け、綺麗に竜の目が登場してくれればいいんだけれど。sei

 

 

八幡巻

 

 

旦那の大好物八幡巻!爪楊枝で留めずに焼くと、必ず巻き終わりが調理の最後頃めくれて来るので、今年は小麦粉を打って巻いた後、30分くらい冷蔵庫で休ませ固定させてから調理したら、めくれず綺麗に出来上がりました。拍手

 

 

お肉はロースと勘違いして買ったバラだったのだけれど、バラで作る方が美味しそうだね。脂がのっていて、中のごぼうや人参にも旨味がたっぷり染みていそう。キスマーク

 

 

たたきごぼう

 

 

同じくごぼうで、こちらはたたきごぼう。今年はほんの心持ち酢の量を増やし、その分砂糖で酸味を抑えて作ったら、煮汁が蒸発するのに時間がかかった分、ごぼうの色が鮮やかに白く、とても綺麗なたたきに仕上がりました。味も美味しかったよ。グッ

 

 

田作り

 

 

我が家の男性陣(父、兄、旦那)は、みなごまめが大好き。私も嫌いではないけれど、どう工夫しても一塊になってしまうのが気に入らないんだよねぇ...チーン

 

 

ところが、長いこと主婦やっていて、毎年おせちを作っていると言うのに、今年初めて、こうやって作ったらごまめが一塊にならず、タッパーに詰めても店で売っているのみたいに、箸で1匹ずつ簡単に取れるのが作れるってのを、発見しました!ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

今更こんなことブログに書いたら、今日までそれを知らなかったの?と笑われちゃいそうな発見なんだけれどさぁ、もし、私みたいに知らなかった方で明日田作りを作る予定ならば、是非やってみてください。チョキ

 

 

私も今日初めて試したことなので、たまたま成功しただけで、次回また絶対に成功する保証なしの調理法ですが...

 

 

ごまめって、まずフライパンで15~20分じっくり炒るじゃない。その後皆さんどうされています?私は一度皿に取り出し、空いたフライパンにあらかじめ合わせておいた調味料を流し入れ、カラメル状になったらごまめを戻し、パラパラっと酒をかけて仕上げています。

 

 

そのごまめをクッキングシートの上に取り出して、重ならないように広げて冷ますのですが、どう冷ましてみても、完全に冷めたらごまめは塊になり、お重に詰めるのにも苦労します。orz

 

 

なんで固まるのか?その原因が分かったのです。それは...

 

 

フライパンです。

ごまめを炒ったフライパンが原因です!

 

 

合わせ調味料にはたくさん砂糖が加わっています。それをごまめを炒った熱々のフライパンに流し入れると、液体の調味料は一気蒸発し、砂糖の温度は一気に上がり、必要以上にカラメル化するのです。そこをごまめに絡めるから、一塊になるんではないかと思ったの。

 

 

ごまめが炒り終わったら皿に取り出し、同時にフライパンもコンロから下します。フライパンの代わりに別の鍋を準備し、合わせ調味料を加えて弱火にかけます。

 

 

ゆっくり加熱しカラメル化した調味料にごまめを戻し、火を止めて絡め、最後に酒をふったら、冷めても一塊にならないのよ。これは大発見だったワン。合格

 

 

明日はいよいよ終盤。黒豆を完全に仕上げ、お煮しめを具材によって2つに分けて煮ます。

 

 

ところで今日、シーちゃんとベイ坊の命を救った、アメリカのお友達ゆずさんが、この2匹とその母ちゃん犬&兄弟犬を保護した時の苦労話をブログにアップしていました。その記事はこちらから...

 

 

写真1枚目の1匹だけ離れたところで飯を独り占めしているの、これ、シーちゃんなんだよ。赤ん坊の時から、人の物も自分の物も、全て自分の物、この世は自分のためにあり!と思っている子なのが笑える。滝汗

 

 

2枚目の写真は、9匹の内6匹まで家族が見つかり、残った3匹がゆずさん宅のポメと遊んでいる姿。3匹の兄弟の内、黄色いのがベイリー、黒いのがシドニー、そしてうすこげ茶色っぽい子が、当時シンダーと名付けられていた、シーちゃんとベイ坊の妹なの。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ