私、エビには全然関心がありません。主に見た目と彩だけの目的で、たまに買って料理に使うけど、エビの食えない世界に住んでたら、一生エビなしで生きれます!(笑)若い頃は大嫌いで、エビのにおいさえ受け付けませんでした。


そんな私が、今でも大して好きじゃないとは言うものの、調理の仕方では美味しいと思って食べるようになったのは、エゲレス人の影響なのです。あのもんら、本当、エビが大好き!!!(爆)


カクテルに、サンドイッチに、サラダに、挙句にはポテトチップスのフレーバーにも、エビとなると一心不乱に食っとられます。(爆)エビってそんなに美味しいの?と、エビを嫌う自分の味覚を疑いだし、無理して少しずつ食べだしたのが、今では普通に食べれるようになりました。


そんなエビに関心のない私も、イギリス時代結構好きだったエビのサラダがあります。そのサラダはスーパーの惣菜コーナーで売っている、プラスチックのパックに入ったサラダ。昨日はなんかそのサラダを思い出し、晩ご飯に作ってみただわさ。


M&S風エビのレイヤードサラダ

和・美・Savvy Cooking

M&Sとはエゲレスを代表するスーパーの1つ・マークス&スペンサーの略です。


昔、ダイエーが関西一円でブイブイ言わせていた頃、M&Sと提携し、M&Sのオリジナルブランド・セントマイケル商品を売ってたことがあるので、私の世代の方なら、M&Sの名前は聞いたことなくても、ああ、あのセントマイケルの...と懐かしく思われるかもしれません。


M&Sはエゲレスの数あるスーパーの中でも、売っているものの質が良いかわりに、お値段もちょっと高く、庶民にとっては高級スーパーの1つなのです。


会社のランチって言うと、お国変れど皆することは同じで、エゲレス人も日本人同様、家から持参の弁当か外食、もしくは(あれば)会社の食堂、あるいはカフェのサンドイッチやスーパーのランチを買って来て社内で食べるってのが一般的。


あ、でも1つだけ日本人のしないことを、エゲレス人はランチタイムにします!


昼休みに同僚とパブに行き、ビール飲んで、2時間経っても3時間経っても一向に帰社せず、終業時間間近にアルコール臭い息をプンプン臭わせながら、荷物だけ取りに戻って来るっつう不届きもんも珍しくない!(←私もよくやっていた...滝汗)


そんなシティーのビジネスマンやOLをターゲットに、近年ではビジネス街のど真ん中に何軒かの大手スーパーが支店を出しています。働くものにとってはとっても便利。夕飯の買い物もできるし。


私もシティーで勤めていた頃は、毎日のようにそれらのスーパーにランチを買いに行っとりました。M&Sの支店もいくつかあって、当然、よく利用したもんっす。


当時(17~18年前?)、レイヤードサラダってのがどこのスーパーの店頭にも並び始め結構人気でした。ちなみにエゲレス人と言うとパンばっか食っているように想像するかもだけど、案外、ランチにサンドイッチよりサラダやスープを好む人が多いのね。


酒ばっか飲んでカロリー摂取しているくせに、サンドイッチより低カロリー(?)なサラダやスープ(実際は結構高カロリーなんだけど...笑)を食べて、ダイエットした気になってんですよね。なら、昼間からビール飲むな!(爆)


レイヤードとは“層にした”と言う意味の単語。サラダの具をごちゃまぜにしないで、それぞれの具を1段ずつ重ねたサラダです。当時どこのスーパーでも、ツナ、ゆで卵あるいはエビの3種類のレイヤードサラダを売っていました。


ツナが私の一番のお気に入りだったけど、ゆで卵のも美味しかったし、私には珍しくエビのレイヤードサラダも好きで、この3つを交代に、一時期毎日食べてたなぁ。(笑)そして各スーパーのサラダの味を比較すると、やっぱ、高級と呼ばれるM&Sのが一番美味しかった。


レシピってほどのものもなく、ただお好きな野菜を、側面から中が覗けるグラスの器に層にして重ね、最後にエビをトッピングし、サウザンアイランドドレッシングをたっぷりおかけくださいませ。

和・美・Savvy Cooking

昨日はこれが副菜のサラダだったので、あんま大量に作りたくなかったのね。なのに、適当なグラスの器がなく、少ないサラダの量にしたら器がちょっと大きすぎ、側面から見ると、あまり綺麗にレイヤーになっていないのが残念。

和・美・Savvy Cooking

でもでも、サウザンアイランドドレッシングは手製だよん。だからもち、エゲレスのスーパーのサラダとは比べ物にならないくらい美味しい。そのドレッシングの作り方を、本日のレシピとしたいと思います。


<材料 出来上がり約300ml>

ベストフーズ、もしくはヘルマンのリアルマヨネーズ(QPはダメ!)...1カップ
トマトペースト、もしくはケチャップ...大さじ1.5
サワークリーム...小さじ2
粒マスタード...小さじ1
リー&ペリンウスターシャーソース...小さじ1
タバスコ...小さじ1~1.5(好みの辛さに合わせ)
レモン汁...小さじ1~1.5(ドレッシングの濃度に合わせ)
味の素...適宜(オプショナル)


<作り方>

ドレッシングの材料全てを合わせよく混ぜる。


ちなみに昨日はメインにはスコッチエッグを作りました。卵にちゃんと小麦粉をまぶしてから肉種で包んだのに、あまりしっかり肉に卵が固定されとらんぞぉ!(苦笑)

和・美・Savvy Cooking

ソースはこの前のミートローフ の時同様に、赤ワイン、コンソメスープ、ケチャップ、ウスターシャーソースを混ぜ合わせてリダクションしたソースです。

和・美・Savvy Cooking

サラダはロンドンOL時代を思い出す懐かしい味。もっとも、M&Sのサラダに入っていたエビは、確か剥きエビみたいなちんまいエビだったと記憶しているけれど。(笑)こっちは大きくてプリプリしていて食べ応えがありました。


スコッチエッグも久々で美味しかった!旦那はやっぱこういうものが食卓に並ぶと食欲が増す。私がサラダを中心に食べてスコッチエッグを半個しか食べれなかったら、自分の分1個に私の残り半個も食べ、おまけに夜食に3つ作って1つ残ったのまで食べちゃった。


本当はその残りの1個、今日の私のランチ用のつもりだったから、盗み食いしている姿を見た時、マジでムカついた!(爆)食い物の恨みは怖ぇ~ぞぉ!パンチ!