テフタンメンを作りました~

 

埼玉県朝霞市にある中華料理店『あづま家』さんの超人気メニューで、お客さんの8割が注文するそうです。

作るのはなんと御年80歳の元気で陽気なお母さんです。

(ご主人は6年前に他界されたそうです)

 

テフタンメンは韓国料理が好きなご主人が「テグタンスープの中に中華麺を入れたら美味しいのでは?」と思いつき、50年ほど前に夫婦で開発したそうです。

 

鶏ガラと豚骨ベースのスープにたっぷりの野菜、そしてコチュジャンとニンニクベースの真っ赤なスープが特徴です。

仕上げに溶き玉子を加えるのでマイルドな辛さに仕上がります。

具は豚肉、キャベツ、白菜、ニラ、もやし、人参、きくらげ、玉ねぎです。

いつもは仕上げに胡麻を振りかけるようですが、僕が行った時は無かったのか忘れたのか、胡麻はかかってなかったです^^;

 

野菜は5分ほど煮込むので、野菜からも旨味や甘味が出て、格別の味になります。

仕上げにスープの中に溶き玉子を入れるので、辛さがマイルドになります。

麺や具を食べた後にスープの中にご飯を入れて雑炊風に食べる人が多いそうです。

 

テレビ取材も何度か入っているようですね。

このお店、残念ながら跡取りが無く、お母さんの代で終わらせるとおっしゃってました。

だれか継いで欲しいですね~

 

テフタンメンは日テレNewsを見て知りました。

こちらも是非ご覧ください!

 

 

テフタンメンは凄く美味しいので、是非あづま屋さんで食べてください!

 

〈リンク〉

テフタンメンの作り方の動画(YouTube動画)

テフタンメンのレシピ(クックパッド)

 

〈関連動画〉

ご当地グルメシリーズ

再現シリーズ

ラーメンシリーズ

 

アップで!

こちらがあづま家さん。 めっちゃアットホームで良い雰囲気のお店です!

メニューは豊富です。テフタンメンは850円とリーズナブル!

80歳には全く見えない元気なお母さん! (日テレNewsから)

捏ね鉢を買いました~

今回もパスタマシンが活躍

モチモチの多加水麺にしました

拳骨は3本使用。1㎏強で236円

しっかり下茹でする

下茹で後は綺麗に掃除する

拳骨は圧力鍋で加圧

更に1時間の余熱調理後に処理した鶏ガラを加える

中火で30分加熱

本日の材料

スープが温まったら具材を全て入れる

調味料も加えてしばらく煮込む

麺が茹で上がったら具材を取り出す

溶き玉子も加えてふわっと仕上げる

完成~

野菜からも旨味がでるので凄く美味しいです

多加水麺がモッチモチで美味しい~

野菜も最高に美味しいです

ご飯にピッタリ!

温まる~

ブログランキングをやっています! 

是非クリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

  

 

動画編集中の様子