レバニラ丼を作りました。

今回も新生活応援レシピと言う事で、簡単なレシピ/作り方にしました。

 

①レバニラ丼の完成~

 

いつもはレバーを素揚げにしてから調理していますが、一人暮らしだと大変なので素揚げなしで作ります。

また、中華鍋を使って強火で鍋を煽りながらも初心者の方には難しいと思うので、テフロンのフライパンで鍋振りなしで中火で作りました。

また、今回は鶏レバーを使いました。

豚や牛のレバーは手に入れにくいという事と、鶏と比べて価格もカロリーも高いというのが理由です。

また、鶏のハツは味も食感も良く凄く美味しいです。

ハツに付いた脂肪も美味しいのでそのまま使います。

 

レバニラの最大のコツは2つ。

鮮度のよいレバーを使う事と、下処理をしっかりすることです。

この2つさえクリアすれば、逆に美味しくなく作る方が難しいと思います。

 

鮮度の見方は色が鮮やかで肉質にハリがあるもの、ドリップが出ていない物です。

下処理は切ってから水にしばらく漬けて血抜きをする事です。

牛乳に漬けるレシピも多いですが、鮮度が良ければ水で十分だと思います。

 

ニラ以外の野菜はいつもはもやしを使いますが、今回は玉ねぎにしました。

もやしより玉ねぎの方が調理に多少時間がかかってもあまりクタクタにならず美味しく作りやすいからです。

 

ビジュアル的にはスライスしたにんにくや木耳、人参等も入れたい所ですが、簡単レシピなのでシンプルにしました。

 

ちなみにどんぶりにしてネギをあしらったのは純レバ丼を意識したからです。

ただ、純レバ丼ほど辛くはなくさっぱり味に仕上げました^^;

※純レバ丼:レバニラ丼からレバー以外の具を抜いたのでその名前がついた。

 

とても美味しいレシピなので、是非お試しください

 

<リンク>

レバニラ丼の作り方の動画(YouTube動画)

レバニラ丼のレシピ(クックパッド)

 

 

<関連動画>

本格的なレバニラ炒めの作り方

中華料理シリーズ

簡単レシピシリーズ

純レバ丼の作り方の動画

ご飯丼物シリーズ

鶏肉シリーズ

 

②アップで!

③安くて手に入れ安くてクセが少ない鶏レバーを使いました!

④これで2羽分140gです。ハツ(心臓)も使います

⑤水に漬けて血抜き

⑥簡単レシピなので、生姜もにんにくもチューブを使います

⑦もやしは少し難しいので、玉ねぎで代用

⑧調理時間を計測してみました

⑨もっとも重要なニラの炒め時間も計測

⑩もちろん丼でなく、単品でも美味しいです

⑪最近マイブームの七味唐辛子

⑫柚子の風味が最高です

ブログランキングをやっています! 

是非クリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

  

 

⑬動画編集中の様子