そもそも、国会議員の処遇については、
自分たちの都合のいいように法律が
作れてしまうことに大きな問題が
あるように思うのだが、
如何せん。
議員自身に関わる処遇の問題は、
外部=第三者委員会で決めていくって
いうのはどうだろうか。
そうでもしない限り、
この手の問題は、全く解決しないだろう。
この問題に限らず、他の問題もある。
例えば、議員定数削減の問題。
昔からこの問題は話題に
上がることはあるのだが、
○民党が政権を取ってからは、
一向にこの問題は進まない。
すでに日本の人口が減少傾向に
あるにもかかわらず、議員の定数を
変えよう、削減しようなんていう話は
全く出てこない。
今の選挙制度だってそうだ。
小選挙区で落選しても、
比例区でしっかり復活当選している
議員がなんと多くいることか。
残念だが、
まだまだこの手の話は続いていく。