次の目的地は「知床」になったことは、
前回のブログでお話しした。

そうは言っても、今いる浜頓別YHから、
知床までは300キロ以上あり、
とても原付バイクで1日では行ける気がしない。

ということで、
今日は、知床まで行く途中でどこかで
一泊するYHを見つけなければならない。
さあ、どこにするか?

知床までの途中に、いい具合に網走があった。
そうだ、ここらあたりで泊まろうということになり、
網走YHではなく、なぜか原生花園YHにした。

網走市内にある網走YHよりも、
網走市内のトーフツ湖近くにある
原生花園YHを選んだ。
湖に近いYHの方が、風情があり、
ロマンティックな感じがしません?

でも、浜頓別から原生花園YHまで約240キロあり、
1日でこの距離を走るのは、相当疲れた。

ユースホステル仲間の内では、
どこのYHがいい?
どこのYHが良かった?
の類の情報が飛び交っている。
そんな時、宿泊YHを決める上での重要な要素は、
ずばり、「めし」「風呂」、そして
「ペアレント」の3つの要素だ。
「ペアレント」とは、そのYHを経営、運営している
人のことを指す。

食事はもとより、風呂も重要なんだよね。
広くてゆったりしていて、って感じだろうか。

明日はいよいよ知床。
知床では、岩尾別YHを予約した。
待ってろよ、知床。