最近、ユーチューブを見ていると、
以前にちょっとだけクルーザー(=ボート)の
動画を見たせいか、やたらクルーザー紹介の動画が、
自分のタブレットにどんどん入ってくるようになった。
そのため仕方なく、ちょいちょいクルーザー、
ヨットの動画を見ている。
このボート、ヨットの世界は、
アラカンの住んでいる世界とはあまりにも
かけ離れていて、知らないことも多く、
ただただ驚くことばかりなのだ。
でも、今はやたらこの世界に憧れをめっちゃ
抱いている。
そう大きくなくとも、そこそこのボートで
のんびり船上ライフを楽しむ。
なんたるこの贅沢さ。
風を切り、波を蹴って走る爽快さ。
でも、意外とボートの値段の高さに驚く。
普通の車の値段よりもかなり高い。
はるかに高い。
係留代(船の駐車場みたいなもの)も
かなり高額だし、そもそも留める場所が
空いているのかもわからない。
船を陸に揚げたり、降ろしたりしたりする
だけでも、お金がかかる。
これだってかなり高額だ。
さらにさらに、燃料費だって馬鹿にならない。
船は車と違って、燃費も相当悪いし、
メインテナンス費用(毎年船底についた貝を
ぎ落としたり、船底のペンキ塗り作業等)だって、
車よりもかなり高い。
船を出港するためには、それなりの準備も
必要だろうし、車のようにちょっとそこまで
お買い物っていう具合には行かないだろう。
せいぜい、毎週末程度しか休みの取れない
サラリーマンでは、とてもとても手を
出せないもので、船は贅沢品で普通では
ないものであろう。
だがアラカンは、船のユーチューブを見るたびに
妄想にふけっているのである。
ああ、ああいう船に乗りたいなあ。
ああいう船を操縦してみたいなあ。
だが、その前にアラカンは船酔い持ちであることを
確認したくなった。
さらに言えば、今のところ当然アラカンは
船舶免許は持っていません。
ちゃんちゃん。