ここずっとアラカンはプラプラしているが、
プラプラしているようにみえて、
実は恐ろしくきちんと規則正しい生活を送っているのだ。
例えば朝は6時前に起きて、布団の中で
気に入っているユーチューブを30分ほど見て、
6時半ごろからクッキーとの散歩に出かける。
その後、7時か7時半ごろから朝食。
昼ごはんは、12時前後にとるようにしている。
12時前に昼食をとることもあるし、12時からのラジオの
テレフォン人生相談を聞いてから昼食となることもある。
このぐらいの早めの時間に昼食を取らないと、
夕方まで、なかなかお腹が減らないのだ。
クッキーとの夕方散歩は、この時期は結構早めに出かける。
夕方散歩は2時間くらいに及ぶこともあるので、
お昼2時半ごろに出かけるようにしている。
晩ご飯は、6時前後にお風呂を済ませてから
とるようにしている。
こういう風に時間をある程度きちんと決めて
行動するようにすると、何を考えなくても良くて、
意外と楽なののである。
もちろん腹が減ったらご飯を食べればいいじゃんとの
ご意見もありそうだが、そうしてしまうと、
いつまでもお腹が減らずに、何も食べなくなったり、
不規則に食べたりして、もうめちゃくちゃになりそうなのだ。
それだったら、儀式的でいいから時間を決めて
行動した方が楽になるというものだ。
どうです?
この話、参考になりました?