どういうわけか今年の甲子園の高校野球中継は、
BSではやっていない。
例年だと、BS朝日でやってくれるんだが、、。
(厳密に言えば、BS4Kでやっているようだが。)

ということで、この夏はここ山之口では、
高校野球はテレビでは見れていない。

でも、このご時世、ネット配信で見れることは見れちゃうんだが、
ギガをたくさん使うんで、そうそう見れない。
(山之口では、ポケットWi-Fi(月100G)で対応している。)
ユーチューブでも、誰かかんかが発信してくれるんで、
不自由はない。(ちょい強がり)

そんな中、
準決勝がいよいよ明日になってきている。

準決勝の組み合わせは、以下の通り。
仙台育英(宮城) VS 聖光学院(福島)

近江(滋賀) VS 下関国際(山口)

正直、この準決で東北勢があたってしまうのは
もったいない気もするんだが、いかに。

もし、別の対戦であれば、
ひょっとして、東北勢が準決で勝ち上がれば、
決勝戦は、東北勢同士となり、
どっちが勝っても負けても、
念願の深紅の優勝旗が、
あの白河の関を越えることができるのだ。


東北勢が甲子園で勝ちあぐねていた頃、
なんと北海道勢の駒大苫小牧が、2003年に
夏の甲子園で優勝を飾ったのだ。

もうあれから19年も経つ。

準決勝に勝ち上がった4校のうち、
近江高校である滋賀県勢も、夏、春ともに甲子園では
優勝はしていない。

4校のうち3校である県勢が、初優勝のチャンスがあるという
劇的なクライマックスを迎えようとしているのが、
今年の夏の甲子園なのだ。

もし、東北勢のどちらかが優勝したら、
もう一度、ブログに書いちゃうぞ、
嬉しくて。