最近アラカンは、ネットサーフィンといえば、
ユーチューブの割合が多くなっている。
そうね、ネットが25、ツイッターが20、
インスタが5くらいで、残りがユーチューブが50
くらいだろうか。
最近は、ほんとユーチューブを多く見ている。
以前にもお話したが、
このユーチューブで今、チャンネル登録をしているのは、
ラジおやじさんのものと、
最近新たに旅のチャンネル「しげ旅」という30代の
人の旅チャンネルを追加登録した。
このしげ旅さん、このかたの風貌ははっきり言って、よろしくない。
が、録画編集が上手なためか、かなり見やすいのだ。
登録者人数、なんと約18万人もいるのだ。
今は、ヨーロッパ各地を旅行中で、その現地から
動画をその都度アップしているのだ。
そんなことが普通にできてしまう恐ろしい時代になったもんだ。
この方、旅慣れているせいか、格安のホテル=相部屋
=ドミトリーでも、へっちゃらで泊まっている。
とてもアラカンにはできへん。
加えてこの方、よくお酒をグイグイ飲む。
昼間から飲んでいる。
食べっぷりがいいのにも感心する。
現地からのリアルタイム情報のため、
その土地の物価とか、レストランの旨いまずいが
よくわかる。
でもこの方、料理を不味い、ビールが不味いって
言わないんだよね。
(不味いと言っても、いいんじゃないかと思うんだが、、。)
何年か前に小学校の卒業文集に「将来はユーチューバーに
なりたい」っていう子が載っていて、たいそう驚いたもんだが、
そんな職業が成立するわけないと思っていたが、
今では成立する方に傾いている。
ほんとユーチューブのジャンルは多岐に渡っている。
もうほんと、趣味の世界っていうか、
自分の日常を単に録画しているだけのものもあるが、
そんな録画でも何十万の登録者がいたりするのだ。
XXさんの日常とかで、昼呑みの様子だったり、
ブラブラ名所を歩いたり、また夜に飲み歩いたり
しているだけなのだ。
そうそうそういえば、素人さんのゴルフチャンネルが
あって、そのチャンネルに自分がその昔行ったことのある
ゴルフ場が出てきて、妙に興味を持って見入ってしまったのだ。
ああ、あそこのゴルフ場ね。
あんなコースだったかな?
こんなんでも立派にユーチューブが成立しているのだ。
もうほんと、ユーチューブの奥深さを妙に感じてしまう
アラカンなのであった。