前回このブログで、近々雪下ろしに行きますって
書きましたが、その雪下ろしに行ってきた。
一泊二日で、山之口に行ってきた。
先週、山之口に住む近所の人から、
アラカンの携帯電話に、そろそろ雪下ろしを
した方がいいよとの電話があった。
アラカンは、すぐに現地に行きたかったが、
行く準備もあるし、その週末は大雪の
予報だったので、そこはやめて、一度天気予報を確認し、
万全を期して、今週火曜日水曜日と行ってきた。
(クッキー(犬)は、実家で留守番)
下呂市内は、ほとんど雪はなかったが、
そこから山に向かって行くごとに、
雪がうっすらと広がってきた。
山之口まで、あと少しというところになっても、
雪は少なかったが、
もう一段登った現地では、
相当な雪が積もっていた。(泣)
そうは言っても、車の通る道はきちんと
除雪がされていて、車で走る分には
何ら支障はない。
現地とうちゃこ。
家の前にある道路はきちんと除雪がされていて、
何ら問題は何のだが、
問題は、そこから先なのだ。
自分ちの駐車場も、道路の除雪の際にでた雪で、
車が進入できないのだ。
道路から、玄関先までは20メートルくらいだが、
なんとも言えない、なだらかな下り坂なのだ。
斜度は、20メートル行って、2メートル上がっている
感じだろうか?
とにかく道路から玄関先まで、下り坂があるのだ。
ここで大きな問題。
車を道路脇に置いて、
荷物をえっちらおっちら、持って家まで5往復くらいして、
荷物を家の中に運び入れるか、
それとも勇気を出して、雪が40センチ位積もっている
下り坂を玄関先まで車に乗って行くか、だ。
ほんと迷った。
5分くらい迷った。
まあ、なんとかなるさ、
という悪魔の囁きに負けて、
車で下って行ってしまったのだ。
まあ、なんとかずるずるって感じで、
玄関先まで行けたが、
そこからが、いけない。
車を方向転換しておこうと、向こうの庭先へ
行こうとしたら、ちょっとしたくぼみにはまり、
車が動かなくなってしまったのだ。
もうこの日は、車の運転で疲れてしまい、
車の方向転換は、明日やろうということで、
もう、ほったらかしで1日を終えた。
長くなるので、
2日目の話は、また明日。