東京オリンピック開催で、
観客の有無について、ようやく結論が出た。

東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県で行われる競技は、
無観客とのこと。


コロナ拡大感染を恐れ、有観客消極派(=無観客派)が
押し切った形に見えた。
大変残念だが、まさに、日本人的な結論だったように思う。
前例のない事柄には、日本人は消極的になるのだ。
もし、感染拡大になったら、どうするんだ。
誰が、感染拡大の責任をとるのだ。
こういった言われ方に弱いのが日本人なのだ。

アラカンとしては、是非とも観客数制限ありでもいいから、
観客ありで、開催して欲しかった。

せっかくの、日本で開催するオリンピックですよ。
無観客開催で、テレビの前にオリンピックを見るなら、
別に、日本でオリンピック開催せずともよかったのではないか。
今回の開催がなかったら、もう日本での開催は、
もう当分ないでしょう。(オリンピック自体いつかは
消滅しているかも)
思い切って勇気を出して、向こう岸に飛び越えて欲しかった。

そのためにも、もっと前からこの件(オリンピック開催の意義)で
議論すべきだったと、今さらながら悔やまれて仕方ない。
政府は、この議論を先送りにし、コロナ感染拡大防止、
安全安心を呪文のように唱えてばかりで、残念だった。

何年か前に、東京オリンピックを開催するとの決定がなされ、
国と国とが、東京でのオリンピック開催をしかと約束したのだ。

残念だが、ワクチン接種の遅れ、ワクチン接種のドタバタ劇も、
今回の無観客開催の一因かもしれない。

オリンピック開催で、
無観客でもコロナ感染拡大となり、
有観客でもコロナ感染拡大となれば、
どちらがいいでしょうか?

あああ、残念の無観客開催。