山之口にあるセカンドハウスは、築うん十年と経過しており、
見るからに古い。
あちこちに相当ガタも来ているし、
あちこちが傷んでいる。

今年の目標で、山之口の家のペンキを塗るを目標に掲げたのは、
当初予想していたよりも、ペンキを塗る作業が簡単に済むかも
しれないという甘い予想もあり、目標の一つに仲間入りした次第だ。

元々は、ペンキを塗る作業というのは、
汚れ落とし、錆(さび)落とし、そしてペンキ塗りという
手順がありそうなのは、知っていた。
この手順では、相当面倒だし、途方にくれていたのだった。

山之口の家近くに通りがかった業者が、ペンキ塗りをしましょうか?
とかいう話もあったが、金額は相当高そうだった。

そんな時に、何気にユーチューブをブラっと見ていたら、
汚れ落としをした後に、サビ落としをせずにいきなりペンキを塗る
ペンキを紹介していたユーチューブがあったのだ。


その動画、ペンキに感化され、アラカンはその手に騙されたと
思って、一度乗っかってみようかとも思っている。

今、悩んでいるのは、今ある色と同じような色を塗った方がいいのか、
思い切って別の色にした方がいいのを、悩んでいる。
あああ、何ていい悩みだこと。