何日か前のブログで、ラカンパネラの楽譜の中にあった
ダブルシャープの記号を初めて知ったことを書いた。

で、今回さらに目からうろこ的な記号に
出くわした。


それが「8va」だ。

こんな記号など、小学校中学校の音楽では
習わないし、社会人になってフルートも
習い始めたが、そのフルートの楽譜でも
そんな記号など見たこともなかった。

知ってます?
「8va」。

1クターブ上を弾くのだ。

実際、あらかんはラカンパネラを楽譜通り弾いていて、
とても違和感を感じていた。
左手と右手重なり、とても弾きにくいのだ。

で、YouTubeでラカンパネラを弾いている動画を
見てみると、皆さん右手はオクターブ上を弾いているのだ。

で、さらに8vaについてネットで調べてみると、
あああっ、出ていました。
1オクターブ上を弾くって。

あらかんの持っている楽譜は、「8」としか
書いていなかったから、8に意味があるなんて
考えもつかなった。

これでようやくラカンパネラの
スタートラインに立てた気分になったです。
やれやれ。

もう一度言いますが、
ほんと、8がオクターブ上を弾くだなんて、
知らなかった。
この年でも、まだまだ知らないことだらけの
事を知っただけでも、大収穫!