数珠。


皆さんは、数珠ってご自分で
買いました?

数珠って、自分で買いにくくないですか?
だって、どんなものを、
いくらぐらいのものを買ったらいいか、
わかりにくくないですか?

でも数珠は、社会人としては、
必ず持っていなければならない、必須アイテムなのだ。

お通夜、お葬式等では必ずいる。

数珠を持っていくの、忘れたことありませんか?
数珠を忘れるとまあ、手持ちぶさたというか、
手の置場所がないのだ。
焼香の時にも困る。
まあ、そう見ている人はいないが、
数珠がないとほんと、
落ち着かないのだ。

で、あらかんの場合は、
あらかんの母から買ってもらった。
その昔、母と父が、長野の善光寺に行ったときのお土産と
聞いているが、真偽のほどは不明だ。

そんなこともあり、
あらかんの父親の1周忌か何かの機会、
数珠が必要な機会に、
子供たち皆に数珠を買い求め、贈ったのだ。

人生の中でそうそう出番があるわけではないが、
数珠は、どこかの機会に子供たちに贈ってあげては
いかがでしょうか?

ちなみに、あらかんは決して、
数珠販売店の回し者ではありませんので、
悪しからず。