ひょんなことから、同級生3人と松由に
行くことになった。
同級生のS君が、松由の近くに家を建てたようで、
最近、以前の所から引っ越してきたとの情報を受け、
じゃあ、松由で飲みまひょかと相成った。
夕方5時半お店に突入。
お店の入口周りに、胡蝶蘭やらお祝いの花で一杯。
おおおっ、大将、この花、どうしたんすか?
「実は、お店、コロナ対策でちょい改装したんすよ。
お店の中の空気が巡回するように。吹き出し口と
吸い込み口を作ったすよ。」
さらに、大将もそうだし、若大将もだし、
女の子たちまでマスクを付けていたのだ。
寿司屋=マスクは、どうもしっくりこないし、
いや、納得できないちゃ。
顔の見えないお店なんて、クリープのない
コーヒーのよう。
(古過ぎ晋作)
何やかんやで、3人集合で飲み会スタート。
厚岸(北海道のあっけし)の牡蠣があった。
この時期に牡蠣だ。
冬のそれに比べると濃厚さは欠けるが、それでも
それでも、いけます。
刺身盛り合わせ
蒸しアワビ
シロカワの一夜干し
マフグの白子焼
ここから、握りがスタート。
まずは、
カレイ
穴子
まぐろ中トロ
まぐろ大トロ
うに
ネギトロ
かんぴょう巻
稲荷(大葉入り)
最後は、魚あらが入っている味噌汁
最後の最後でデザートで、
さくらんぼ。
大将は、サービスですとか言っていたけど、
こういう心づかいがうれちい❤