定年退職を2年前にして、断捨離らしきものをやったつもりなんだが、
部屋を見回すと、以前ととそう変わっていないことに驚く。
あれやこれやと捨てているつもりで、実はあまり捨てていない
ことに気が付く。
実は、昔の書類とか昔の思い出深い物を見て眺めて、
感傷に浸っているだけなのだ。(多分)

今回は、その捨てるに捨てれない具体的な物を取り上げ、
「捨てれないランキング選手権」を開催したいと思う。

まずは、ずらずらと選手たちを紹介しよう。

・昔働いていた時の給料明細
・単身赴任時代に子供たちからもらった手紙
・会社の人たちからの寄せ書き
・昔の模試の試験用紙、回答
・通知表
・新聞の切り抜き
・年賀状
・彼女からの手紙
・旅行へ行ったときの諸々の物。
(神社、お寺の入場券、切符の方片とか)
・もらった名刺
・会社時代に使っていた手帳、ノート(メモ用)
・結婚式、披露宴の明細
・名場面、名シーンを撮りだめたDVD
・記念硬貨
・記念バッジ
・昔の写真のネガ
・学生証(学生手帳)
・学校の卒業アルバム
・同窓会資料
・クッキーがパピーの頃につけていた首輪、リード、服

今日のところは、ここまで。

また、追加分を思い出したら追加しまーーす。

明日以降に盗撮改め、考察開始です。