5月のGW期間中に、アラかん家族が一堂に会して、
昼に食事をすることになった。
二男夫婦も孫を連れて来るし、長男は長男で、今お付き合いを
している彼女を、アラかん家族に初めて紹介する意味もある。
当初は、自宅で簡単に食べるか、なんて話もあったが、
皆さんに聞いたところ、皆さん一様にミーハー的に「お寿司が食べたーーい」
なんて言うもんだから、アラかんは、張り切って?奮発して?
松由を予約してしまった。
座敷では、あえて決まったコース料理を注文しておらず、
アラカルトで注文することにした。
かにサラダ、
刺身盛り合わせ、
鰻の白焼き、
岩もずく、
茶碗蒸し、
タコのやわらか煮。
ビール数本、白ワイン1本、獺祭のスパークリング4合瓶を、
男衆4人でぐびぐび飲んだ。
その後、寿司も何個か食べたようだが、例によって
アラかんはその後の記憶がほとんどなく、おいしいはずの
お寿司が残念となった。
家族での外食は、主婦にはやさしい。
食事の準備も片付けもいらない。
加えて、遠慮なくパクパク食べることができるのだ。
自宅では、食べる方も気を使う。
食事を提供する側も、提供される側も気を使うなんて
お互いのためにもよろしくないですよね?
片付けは片付けで、お客さんで来ている女性なんかは
気を使うだろうし、何か私にできることありますか?って
聞かないといけないしね。
そんな訳で、皆さんで気軽に食ができる外食は、たまには
いいのでは?と思ったGWの家族一同「昼の大食事会」なので
あった。