今日朝もご飯2合を炊いて、朝散歩に出かけた。
帰って来てからの朝御飯。
やっぱり炊きたてのご飯には、玉子かけご飯がいいね。
鰹のたたきの残り少し、菜の花、玉子焼きも
作ってしまった。
昼前にしみずの湯へ行く。
期間限定販売で、1ヶ月3ヶ月の入浴無料パスポートが
販売されていた。
1ヶ月が、4700円、
3ヶ月が、12000円だったか?
1回の入浴料金500円の事を考えると相当安いが、
いつからの適用なのか不明なので、またそれを
確認してから検討してみようと思う。
しみずの湯の帰りにスーパーマツオカに立ち寄る。
スパゲティ乾麺はドサッと持ってきたが、上にかけるルーを
持ってきてなかったので、それを買うために来た。
スパゲティのルーって(例えばナポリタン)、1人前と言えども、
多目に入っていません?
1回では多すぎて、ルーが余りませんか?
で、そこで はたと迷う。
1人前100円のルーを買うか、
2人前140円のものを買うかだ。
コストパーフォーマンス的には、断然2人前140円の
ものだろうが、1人で食べるのに、2人前分を買うには
勇気がいる。
勇気がいりません?
冷凍保存するにしても、3回は同じようなスパゲティを
食べなきゃいけなくなるのだ。
で、結局あらかんは勇気を出して、断腸の思いで、
清水の舞台から飛び降りるような思いで、
1人前のナポリタンルーを買い求めたのであった。
そんな興奮もどこへやら。
昼から、家から山之口で見るように「シンゴジラ」を
DVDに録画して、山之口に持ってきたが、予想通り、、でした。
夕方散歩は、北の外れのお寺さんから
位山荘近くから、清流広場とほぼ2時間コースだった。
晩御飯。
鰹のたたき最終日、ミディアムトマト、ファミマで買ってきた鳥皮、
鳥ももの
塩を買ってきた。
以前にタレ味を買ったが、タレ味の方はなんか甘ったるくて
美味しくなかったのだ。
そこで今回は塩味。
塩は、正解だった。
ビール2本、スーパーマツオカで買ってきた大吟醸北秋田を1合ほど。
例によって、早目の就寝。