ニッポン!
日本行きのチケット取りました!!!
去年の12月にアイルランドに来てから待ちに待った帰国!
12月7日ダブリン発8日到着です。
マリちゃんのも初の日本です。
ダブリンのアパートはペット禁止のため、今は彼の実家に預けてます。
日本に向けて、彼のパパ、ママ、おにいちゃんはマリに
「日本語で話してるよ~^^」
とのこと。
彼にももうちょっとがんばって日本語覚えてもらわないと。。
いまは毎朝学校に出かけるとき、「カギ」、「ゴミ」、「ケイタイ」を呪文のようにいって
忘れ物のないように学校に行きます。
3つを完璧に言って後
最後に
「いってらっしゃい」
といって学校に出かけます><^^
ごちそうさまーいただきます
いってきますーいってらっしゃい
おかえりーただいま
が区別つかないそうです。
日本帰国の夢が12ヶ月たってやっとやっと現実になります!
真っ暗
アイルランドは真っ暗です。
彼は朝8時半に学校に行くために8時前に起きます。
今までは7時くらいからだんだんと明るくなってきてたのに、
最近は8時過ぎても真っ暗です。
なかなか起きれません><
いま10時半。 まだ外は真っ暗です。
今日は曇りだから一日中真っ暗でしょう。。。
人間は朝太陽の光を浴びてリセットされるそうです。
この国では眠たそうな人がごろごろいます。
わたしもそのうちの一人^^
日本の冬ってこんなに暗かったっけなー?
あと3週間です
クリスマス
もうすぐクリスマス。
ダブリンの街にも先週からイルミネーションが飾り付けられて、
ライトがつき始めました。
街に大きなツリーも置かれました。
去年のクリスマスを思い出します。
今年はヨーロッパでクリスマス。。。
なんて響きのいい。。。^^
と去年の今頃は日本で週7働きながら夢見てました。
去年のクリスマスは彼の実家の村で過ごしました。
クリスマス前はどこも人が多くて、スーパーに行けば誰かに会い、
わたしの紹介からいま何やってるか、これからどうするかの話が始まって、
いとこが。。。
妹の旦那が。。。
姪が。。。
。。。
。。。
。。。
立ち話が長く、なかなか進めませんでした。
村の家はイルミネーションがされてきれいでした。
雪の中にぽつんとある、一日に何人の人がこの前通って
このイルミネーション見るんだろう?と不思議に思いながら見てました。
今年は日本でクリスマス&年越しです!
日本のクリスマスのなかなかのものだと思います。
クリスマスは日本の行事ではまったくないのに、レストランもクリスマスメニューをやったり、
街のイルミネーションはすばらしいです。
遊園地もがんばってます。
花火もあがります。
町中がクリスマスモードです。
オーストラリアのクリスマスは。。。
いつ来たのかわからないくらいふつーに過ぎてきました。
真夏にクリスマスがくるのでまったくそんな気がしません。
クリスマスが冬の国で育った人たちは、オーストラリアでは定番のように
ビーチで夏のクリスマスを過ごします^^ わたしたちもしました。
ビーチでのクリスマスもいいけど、
クリスマスはやっぱり寒い冬ですね。
4年ぶりの日本でのクリスマス
楽しみです