日本で入籍
かなり前のことになりますが、クリスマスホリデーに日本に帰って入籍しました。
オーストラリアのアイルランド大使館で彼が未婚であることを証明する書類をとったのですが、わたしの地元の区役所にある見本は東京にあるアイルランド大使館のもので、これでもいいのかと協議がはじまり、区役所の人がどこかに問い合わせ、1時間くらい待って大丈夫と言う事で一安心。
ということで、日本のわたしの生まれた街の区役所で婚姻届を提出しました。
iPhoneからの投稿
オーストラリアのアイルランド大使館で彼が未婚であることを証明する書類をとったのですが、わたしの地元の区役所にある見本は東京にあるアイルランド大使館のもので、これでもいいのかと協議がはじまり、区役所の人がどこかに問い合わせ、1時間くらい待って大丈夫と言う事で一安心。
ということで、日本のわたしの生まれた街の区役所で婚姻届を提出しました。
iPhoneからの投稿
結婚への準備③
2週間前にアイルランド大使館に持って行った婚姻要件具備証明書ができたので、受け取りに行ってきました。
アイルランドの手続き心配してたど、以外に早くできあがりました。
パスポートのコピーと出生証明書のコピーに本人ですという公認証明のサインを165ドル払ってもらったのに、いらない書類までシールで貼り付けられてしまったので、取るのをめんどくさくなった大使館の人は彼のパスポートのコピーをとって、165ドルのサインが入ったコピーはいらないと返されてしまいました。
これで一通りの書類は揃いました。
あとはこの婚姻要件具備証明書と出生証明書をわたしが翻訳するのみです。
iPhoneからの投稿
アイルランドの手続き心配してたど、以外に早くできあがりました。
パスポートのコピーと出生証明書のコピーに本人ですという公認証明のサインを165ドル払ってもらったのに、いらない書類までシールで貼り付けられてしまったので、取るのをめんどくさくなった大使館の人は彼のパスポートのコピーをとって、165ドルのサインが入ったコピーはいらないと返されてしまいました。
これで一通りの書類は揃いました。
あとはこの婚姻要件具備証明書と出生証明書をわたしが翻訳するのみです。
iPhoneからの投稿