ボーンデジタルさんが出した「カラーコレクションハンドブック」を買いました。
7千円もします、、(ヨドバシのポイントでゲットしました。笑)
ボーンデジタルの書籍は概ね高額なんですが、唯一無二の存在なのですよね。
そもそも「カラコレ」の本を読むなんて、編集をやっている一部の人にしか受け入れられませんからね、、。
まだ、パラパラとしか読んでいませんが、色々と勉強出来そうです。
今までポスプロに就職した事はないし、ノンリニアから本格的に編集に関わったので、結構自己流なんです。
で、11月3日。
祭日ですね、文化の日ですね。皆さんはお休みを満喫されてますでしょうか、、。
私は会社です。とかそういう寂しい話じゃなくて(笑)
海外でですが、11月3日はREDとCanonから何かの発表がされるのです。
もうREDはSCARLETという若干小型のカメラが出る事をHP上に出していますが、Canonはまだ判りません。
オレんとこに入って来た情報と勝手な意見を織り交ぜた、どうでも良い予測を発表します(笑)
いきなり本題。
多分、4kのビデオカメラだろうと思います。EOS 5D mark3ではないでしょう。
なぜかというと、結構早い段階で2011年中にEOS 5Dmark3は出ないという事は複数の方から聞いていました。
震災もありましたし、諸々の開発が2011年内に解決しない事が判っていたんでしょうね。
で、その代わりに1D系の物は出ると聞いていて、先日1Dxが発表されました。
DIGIC5+とか入っちゃって、色々と興味深い物となっています。
まあ、大きさとお値段ですね。とてもオレは買えません。
若干話がズレたけど、1Dxもフライング気味に発表して販売開始は3月。
それなのに、このタイミングで5Dmark3を発表する事はありえないです(と言い切ろう。笑)
しかも、購入層が違うとはいっても、せっかく出たフラッグシップ機の1Dxなのに中級機をかぶせるのはおかしいし、しかも単なる一眼レフカメラの5Dmark3をハリウッドで発表するというのは意味が分かりません。
EOS Movieで映画が撮れる!なんて話もあるし、それを後押しするからハリウッドなのかもよ?って言うかも知れませんが。
でもね、そんな事ばっかり言っているとビデオカメラ作ってる技術者さんが黙っちゃいないですよ(笑)
じゃあ、あれだ!ミラーレスを発表か?
いや、ナイナイ(笑)
だって、コンデジよりかさ張って、一眼レフカメラ程本気になれない、びみょーーーーなジャンル。
新規参入だからってそれはないですね。
Nikonさんも出しましたけど、、あれはミラーレスカメラって呼ばないとか苦し紛れな事言ってますね(笑 ちょっと触ったけど操作性はコンデジ以下だと思いました)
逆に見れば絶妙な一品になるはずですが、どれも今ひとつな感じが拭えません。
今だとSONY NEX-5Nなんかは良い感じに思えますけどね~。
何れにしてもそれをハリウッドで、、亡いです(笑)
オレは今年、EOS 5Dmk2を売って60Dを使ってみてますが、正直60Dで十分EOS Movieを堪能する事は出来ます。
EOSの動画でダメな所は全部に共通しているし、次のEOS、EOS Movieでそれが解消していないなら、もうEOSで動画は撮らないかも知れない。
もう、HF G10もあるしXL H1sも持ってるんでね、、。
気がつけば、60Dは男性俳優さんのコメント撮りで一度使っただけで、その他には全く動画を撮ってないです。
まあ、こんな事言ってるけど、アップル等と同じで、Canonのカメラは当たり前の存在でもあるから11月3日の発表とEOS 5Dmark3には期待しています。
でも今はフルサイズよりもAPS-Cでも良いかな?って思ってるので、7D mark2でも良いかな。
実際には明日になってしまいますが、REDとCanonの発表は気になりますね。
それと今月はInter BEEも幕張で行われますね。今年は楽しみだな!!