やっと、Premiere CCがhpのノートPCで動く様になったので、
今の作業はPremiere CCで行っているのですが、そこで気づいた事。
いや、ハマった事があります。
現在「東京シャッターガール」の編集では監督の小林幹幸さんの事務所に
ノートPCを持ち込んでオフライン編集などをしているのですが、
負荷が高まって来た事もあってデスクトップ機で作業しようと試みました。
しかし、開いてみるとシーケンス上の一部の素材に斜線が出ています。
それはシーケンスに載せられたカットのタイムが素材とマッチしていない事を表しているのです。
結構な数があります、、
あれ?と思って見てみるとどうやらHS撮影した部分がNGな様です。
(HS撮影とは本来のコマ数より早いコマで撮影して、読み出しのコマ数を遅くする事で
スーパースローの様な映像にする事が出来るという技法です)
素材を見ると本来の撮影コマ数である60(59.94p)に戻っています。
これが原因と思って調べると、メディアを再接続する際に24p(23.976p)から
元の60pに戻されてしまう事が判りました。
何らかの対処法があるのかも知れませんが、現状では判らないのでノートPCでの作業に逆戻りです、、。
まあ、最悪の場合は手作業で戻すしかないかもですね~