ブログっつうのは、あれですね。
書き手がサボって、、、いや乗り気じゃなくて、、んー、ネタがなくて?
ま、色んな事情で更新しなくても、その間の時間はあまり判らないんですよね。
極端な話、話の前後が繋がっていれば1年ブランクがあっても良い訳で、、。
ま、そんな事は良いですね。
3G iPhoneが出るのか、出るとしたら日本ではどこから?なんて事が気になる昨今。OS10.5.3が出た。
10.5.2の時間も割と長かった様に思うんだけど、10.5は割と良い印象です。
OSXに慣れたのかも知れないし、アプリや周辺機器なども相性問題が出にくくなったのかも知れない。
特に10.5.2に不満があった訳でもないけど、タダで入れられる物は何でも入れたくなっちゃう、新し物好きなオレとしては入れない理由は無い。
ファイルサイズが結構大きい、530MBもある。
特に何が変わったという訳じゃないけど、何か違う、、なにか。
音が違う様な気がする。
常時繋ぎっ放しのLine6 UX-2でも音がはっきりする。
ハッキリといっても高音が出てるとかではない。
正直、聞き慣れてない人は痛い位に高音が出てるのを、ヌケが良いと思い込んでたりするから、レビューはあてにならない事も多いです。
「じゃあ、あんたの意見は正しいのか?ねぇ、どうなの?」と聞かれたら困っちゃうんですけどね(笑)
で、ハッキリした所。
コーラスやフェイズみたいなジュワとした部分やリバーブ(残響感というより、空気感)、キックとベースの絡み具合なんかが聞きやすい。
意識して聞いていないのに、「あれ?ここはこんな処理になっていたんだ」なんて思いながら打ってます。