口いっぱいに広がる幸せの味、ハヤシライスだよ!

 

 

今度の「コックさんの子ども食堂®」開催は兵庫県姫路市です!

 

洋食屋さんのメニューといえば・・・?「ハヤシライス」は王道ですね♪

 

お父さん、お母さん!お仕事終わりに少しだけ子供達とワイワイ外食しませんか?!

 

 

◇ 今回のメニュー ◇

洋食屋さんの贅沢ハヤシディナー




・洋食屋さんの具沢山ハヤシライス
・サラダ
・ミニデザート

(写真はイメージです)

当日はスターバックスコーヒーのバリスタさんたちがお手伝いに来てくれますよ♪

<ご注意>
食品アレルギーがある場合は、必ず事前に開催店舗にお問い合わせください。

▶︎ 必ず事前にこちらをお読みください!

 

 

●開催場所

洋食グリル天平

 

●開催日時

11月27日(月)

17:00〜(第一部)/ 19:00〜(第二部)

*どちらも18名までです!

*必ず電話で予約してください♪

 

●お店の場所

兵庫県姫路市本町68−170 大手前第1ビル 1F

 

●駐車場
公共交通機関をご利用ください。

 

●電話番号

お店に必ず電話で参加連絡をしてください♪

TEL 079-280-4697

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな待ってるよ〜!!

→シェフの紹介はこちらから♪

 

 

 

*子ども(中学生まで)だけでの参加の時は、保護者の同意書が必要です。

 保護者の同意書:コックさんの子ども食堂®

 ↑こちらからダウンロードして、当日お子さんに持たせてください。

*保護者の同意書がない場合は、お断りする場合がありますのでご注意ください。

 

 

【参加費】

・子ども(中学生まで):無料

・高校生以上:1人300円

 

 

 

▶︎ 最高の笑顔がいっぱい♪開催の様子レポート!

 

 

 

 *Information*

 

▶︎ 開催スケジュールはこちら

 

▶︎ コックさん達の紹介はこちら

 

▶︎ 開催希望の飲食店さんはこちら

 

*「コックさんの子ども食堂®」は全日本飲食店協会の登録商標です。

みんな大好き!ラーメン&チャーハン、もりもり食べよう!

 

 

今度の「コックさんの子ども食堂®」開催は福岡県糟屋郡です!

 

なんとみんなが大好きなラーメンとチャーハン、どっちも食べれるんです♪

 

お父さん、お母さん!お仕事終わりに少しだけ子供達とワイワイ外食しませんか?!

 

 

◇ 今回のメニュー ◇

秋の満腹になっチャイナセット



ラーメンもチャーハンも!

・子どもラーメン
・鮭バターチャーハン
・お楽しみスペシャルデザート

(写真はイメージです)

<ご注意>
食品アレルギーがある場合は、必ず事前に開催店舗にお問い合わせください。

▶︎ 必ず事前にこちらをお読みください!

 

 

●開催場所

中華レストランハナチャイナ 長者原2号店

 

●開催日時

11月1日(水)

17:30〜(第一部)/ 19:30〜(第二部)

*どちらも30名までです!

*必ず電話で予約してください♪

 

●お店の場所

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東2-13-1

 

●駐車場
10台あり

 

●電話番号

お店に必ず電話で参加連絡をしてください♪

TEL 092-938-8886

 

 

 

 

 

 

 

みんな待ってるよ〜!!

→シェフの紹介はこちらから♪

 

 

 

*子ども(中学生まで)だけでの参加の時は、保護者の同意書が必要です。

 保護者の同意書:コックさんの子ども食堂®

 ↑こちらからダウンロードして、当日お子さんに持たせてください。

*保護者の同意書がない場合は、お断りする場合がありますのでご注意ください。

 

 

【参加費】

・子ども(中学生まで):無料

・高校生以上:1人300円

 

 

 

▶︎ 最高の笑顔がいっぱい♪開催の様子レポート!

 

 

 

 *Information*

 

▶︎ 開催スケジュールはこちら

 

▶︎ コックさん達の紹介はこちら

 

▶︎ 開催希望の飲食店さんはこちら

 

*「コックさんの子ども食堂®」は全日本飲食店協会の登録商標です。

 

▶︎ 説明会情報はこちらで更新しています!

 

 

まずは説明会に参加してください。

 

「コックさんの子ども食堂®」は、全日本飲食店協会の登録商標です。

断りなく使用することはできません。

 

まずは趣旨に賛同して一緒に盛り上げていけるかを、説明会で確認してください。

 

 

説明会では、

・具体的にどう準備したらいいの?

・運営資金とか、どうしてるの?

・告知方法がわからないのだけど・・・

など、実際にやってみないとわからないことを

開催経験のあるメンバーがお伝えします。

 

 

▶︎ 説明会情報はこちらで更新しています!