100種のシフォンを教える
シフォンマジシャン


シフォンケーキ教室
🍽モーニング・シフォン🍽

シフォンマジシャン
松本玲沙です❤️

甘いシフォンケーキはもちろん
甘くない不思議な
”食事シフォンケーキ”
横浜でレッスンしています!

また少食なお子様、ご年配の方、
食事制限のある方etc…
“食”に悩みがある人は
モーニングシフォンに
ご相談ください🌸

レッスンご予約はこちら☟
 料理教室検索クスパ

 

ポチッとクリックお願いします

★7月自宅教室再開

★オンラインレッスンも受付中

モーニング・シフォンのシフォンケーキは

シフォンケーキの「軽さ」「柔らかさ」を

伝えるため、“ふわふわ”ではなく、

“ふぁふぁ”と表現します。

あなたの幸せなひと時

寄り添えますように。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます^^

今日のテーマは

 「高さをだせばいい?

それは見せかけかも・・・」




4月春のスペシャルイベント

ストロベリーチーズ

シフォンケーキ

増席しました!

4月6日10〜11時満席

4月9日15〜16時残1席


甘酸っぱいいちごと

濃厚なクリームチーズが一つに。

ふぁふぁだけどしっとり🍓

ご予約は公式LINEアカウントに

ストロベリーチーズ

レッスン希望とメッセージください^^

🌸公式LINEアカウント→

 

 

 

 









 

 

シフォンケーキはスポンジケーキと

違い高さがあり、とても

見栄えのいいケーキですよね^^

 

 

 




レシピや作り方、好みにも

寄りますがキノコのように

モコモコ膨らんでいる

シフォンケーキもあれば、

軽くへこみのある

シフォンケーキもあります。

 

 

 

 

 

今までお会いしたシフォンケーキを

作る方に悩みやシフォンの

魅力を聞いてきました。

 









 

 

その中で必ず出ることが

 

高さを出したい!

モコモコ高さを出すのが魅力!

 

 

 

確かにシフォンケーキを

高さを出して焼けたら

見栄えも良く、

食感もふぁふぁになりますよね^^

 

 

 

 

image

 

 

でもね、ちょっと気になることが

ありまして・・・

 

 



高さを出すことに

着目しすぎて

質のいい生地作りを

おろそかにしてませんか?

 

 






 

 

高さを出すことが悪い…ということではなく、

その視点だけでシフォンケーキを作ると

好みの食感、質感に

ならないことがあります。

 

  



 

 

 

実は私、シフォンケーキの高さは

あまり出さないようにしています。

どういうことかと言いますと、

型の高さ(側面)よりも

なるべく出ないようにしています。

 

 

 

 

型よりも高く出すぎてしまうと

支えがない生地はしぼんできます。

そのせいで生地が重くなり、

食べる場所により食感に

差が出やすくなるのです。

 

 

 

 

 

そのためモーニング・シフォンの

シフォンケーキは上部が

平らになっています。

※食事シフォンケーキは

平らになりません。この話はまた今度。

 

 

 

 

 

 

 

なので高さを出しつつも

ふぁふぁに保つため、

浅井商店さんのトール型を

使用しています!

 

 

 

 

 

 

購入はこちら→トール型17cm

 

 

 

 

わが子たちはトップの

食感があまり好きではないため、

敢えて平らな状態にしています。

これは好みの問題ですので、

モコモコさせるシフォンも

もちろんOKです^^

 

 

 

 

 

ただ高さを出したいがために

たくさん卵だけを増やしたり、

生地の状態をおろそかに

しないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる方はレッスンに

お越しくださいね🎵

※コースレッスン

3席空席あり。

詳細は公式LINEアカウント、

またはHPからお問い合わせください。

HP

 

 

 ご予約はこちらから💁‍♀️

🌸公式LINEアカウント→

 

 

Amazonkindleにて

電子書籍レシピ本発売中!

モーニング・シフォンの

オリジナルシフォンが全41種が

掲載しています!

 

 
 
先日立ち上げた
Facebook無料オンラインサロンに
たくさんの方が参加してくださり
盛り上がってまいりました!!
 ⏬⏬
ツルッとシフォンが抜ける
型抜き動画を公開中!
 
 
 
参加者様限定公開なので、
お早めにご参加くださいね^ ^
本当は昨日締め切りでしたが、
本日中の参加申請で
動画が見れますよ!!
ご参加、お待ちしております❤️
 
 
 
 

 レッスンでは作り方だけではなく、

初めての方にもわかりやすく

材料の働きを説明しています^ ^

 

 

 

 

自宅教室アクセス方法

・JR保土ヶ谷駅東口バス10分

・相鉄線星川駅バス15分

・相鉄線二俣川駅北口バス25分

 

※お車でお越しの際は

近隣コインパーキングを

ご利用ください。

 

 

 

少食な子どもだけでなく、ご年配の方、

食事制限のある方にもおすすめです。

 

 

小さな悩みでも構いません。

シフォンマジシャン

松本玲沙(まつもとれいさ)に

ご相談ください。

 

 

 

このブログでは、
栄養士・調理師の知識を生かし、
独自のシフォンケーキを通して食事に悩む方々を
サポート情報を更新中✐
 
また材料の働きから考えたお店超えの
ふぁふぁしっとりシフォンケーキの作り方ポイントも
配信中✉
🌸公式LINEアカウント→
🌸Instagram→Instagram
🌸Facebook→
🌸クスパ→料理教室検索クスパ 
🌸電子書籍レシピ本購入サイト→レシピ本
 

100種のシフォンを教える

シフォンマジシャン

 松本玲沙(まつもとれいさ)

横浜市在住。3児の母。

子供の少食、不登校問題から

栄養士調理師の知識を生かし、

シフォンケーキ教室

🍽モーニング・シフォン🍽を開講。

100種という稀にみない

シフォンのラインナップに

生徒様のワクワクが止まれません💕

 

自宅教室・オンラインレッスンを実施。

2020年1月末に初のレシピ本

「食べない」が「食べたい!」になる

シフォンケーキのしあわせレシピ

~甘くない食事シフォンケーキとの出逢い~を出版。

 

45部門1位、6部門ベストセラー獲得!

海外からの購入もされています★

 

テレビ出演、雑誌掲載、ラジオ出演依頼などあり。

お仕事依頼など、メッセージにてお問合せください。