もりや君が友達の結婚祝いにプレゼントするという『ふたり』という曲のレコーディングに誘ってくれた。
13:00に渋谷のスタジオに集合だ。
夜勤明けだけどどうしても風呂には入りたかったのでスーパー銭湯に行ってから電車に乗った。
この日が八坂神社のお祭りの日だったから道路は通行止めだし、空いてるコインパーキングを探すのにすごく時間がかかってしまった。
夜勤明けだったから電車に乗ったらすぐ寝ちゃうだろうと思ったけど昂ってるせいか眠れなかったので先日買った早川義夫の『生きがいは愛しあうことだけ』を読んだらすごくおもしろくて感動して泣きそうになってしまった。(夜勤明けの日は特に涙もろくなる。)
少し遅刻してスタジオに到着するとシオさんがピアノを録音し始めたところだった。
このレコーディングはドラムはすでにエンジニア小林さんによってプログラミングされていたのでドラムのマイクを立てたり音を決めたりするのがないからサッと始まっていたのだ。
シオさんのピアノの次は僕のギターの録音。
2回弾いて2回目をOKテイクとした。
レコーディングって自分の悪いところ、嫌いなところ、自信がないところがすごく分かるから毎度少し落ち込む。
僕の次はピアノのアッコさんのキーボード。
アッコさんはキーボードも素敵だけど最高のムードメイカーである。
次はもりや君の歌。
もりや君の歌はぶっきらぼうだけど優しい。
もりや君はサックスもかっこいいけど今回はサックスはいれないという。
次はシオさんの歌。
普段バンドやってる人じゃないしレコーディングも初めてと言ってたけどすごくいい声だった。
シオさんはもりや君の奥さんだ。
ふたりが一緒に歌って声が合わさるととてもいい感じだ。
声の相性ってあるよなー、しみじみ。
次に蕎麦を食べて帰ってきたテルイさんのベース録り。
テルイさんのベースがまた味わい深くてとてもいいのだ。
最後にみんなでコーラスと手拍子を録音して終了!
一番すごいのは録音してくれた小林さんだよなー。
もりや君はお礼に、と手作りのハンバーグとカレーとフスム(という食べ物)を冷凍してプレゼントしてくれた。
なんて嬉しいことだろう…!
本当に楽しかった。
スタジオを出てみんなと別れて電車でまた『生きがいは愛しあうことだけ』を読みながら帰った。
今日の朝起きたら小林さんから仮ミックスされた音源がスマホにメールで届いていた…!
イヤホンして布団の中で聴いた。
すごくいい感じだ!
こんないい曲だったのか!
自分のダメなところもあまり目立ってなかった。
昨日楽しかったことがバッチリ記録されていた。