2/26
下北沢のスタジオでコーラスのアレンジをする。
岡野君は簿記の試験を控えているそうで欠席。
粕谷くんが中心になってコーラスをつけるんだけどコーラスがつくと曲の楽しさや美しさが膨らんで「マーガレットズロースの曲!」って感じになるのだ。
2/28
今日はボーカル録りの日。
平井くんと上野さん、二人でスタジオ。
10曲も録音したらしい。すごいなー。
僕は仕事だったので欠席。
2/29
14時頃にスタジオに行くと平井君が『何も考えられない』の歌を録音しているところだった。
最後に『さよなら東京』の歌録り。
楽器の時と比べるととてもシビアな録音だ。
同じ歌詞でもニュアンス変えて歌ってみたり。
歌い方でその曲の性格や表情が決定されるんだなー。
歌の録音は本当に大変だ。
コーラス録り。

『五七五』はみんなでやかましくコーラス録りした後で粕谷君がひとりで低~い声で録音したのが面白かった。
僕は急遽『はるかぜ』のコーラスをやることになった。
あまり上手に歌えなかったけど自分の声が録音されて残るのは嬉しいことだ。
『楽しいロックンロール』はみんなでアメリカンな感じで「ヘイ!ヘイ!」って言うのを提案したら「やってみよう」ってことになったけど結果的には「オイ!オイ!」になってアメリカンというか完全に応援団風になった。楽しかったから結果オーライだろう。
ベースの音決め。曲ごとに調整していたけど僕にはよくわからなかった。
最後に鳴り物。
平井君がタンバリン、トライアングル。
シェイカーは難しかった為に上野さんにやってもらった。
『1996』に鉄琴を録音。キラキラとしていい音だ。
曲がどんどん華やかになっていく。
明日はギターソロの録音だ。緊張するなー。
