レッド・ウォーリアーズの話 | Mercy,Mercy

Mercy,Mercy

聴いた音楽、観た映画、読んだ本、などの日記です。

僕がテレビで歌番組を観だしたのは小学校5年生の時だった。
その頃3才年上の兄は確か1986オメガトライブが目当てで『トップテン』とか『夜のヒットスタジオ』なんかを観ていたので僕も一緒に観るようになった。
毎週、歌謡曲やアイドルのヒット曲を観ていた中で凄く印象に残っているのが「レッド・ウォーリアーズ」で態度が物凄くふてぶてしくて曲が始まる前に「下らねえ歌謡曲をぶっつぶしにきたぜ」というようなことをいったりギタリストが男のくせに網タイツみたいな気持ちの悪いズボンを履いてたりして子供心に「絶対こういう大人になっちゃいけない」と思ったのだ。
でも『バラとワイン』はかっこいい曲だと思った。
高校生になってエレキギターを手に入れてバンドをやるようになって「レッド・ウォーリアーズのギターの音が一番かっこいい」と思うようになった。
昔は「怖い」とか「気持ち悪い」と思っていたレッド・ウォーリアーズの「シャケ」こと小暮武彦は僕のギターヒーローになっていた。
友達が学校に持ってきた雑誌『バンドやろうぜ』にシャケが「いくら弾きづらくてもギターは低い位置で持った方がロックなんだ」という記事が載っていて僕は家に帰ってからさっそく鏡の前でギターのストラップを長くしたのもだ。
レッド・ウォーリアーズ解散後にシャケが海外で組んだバンド「CASINO DRIVE」も大好きだ。
you tubeで観たら当時のライブでニューヨーク・ドールズのカバーをやっていて自分の中で妙に腑に落ちた。

そしてあの物凄く不良っぽくて怖かったボーカルのダイヤモンド☆ユカイも今ではテレビのバラエティ番組に出たりNHKの園芸番組に出たりしていて驚きながらも嬉しくなる。
映画『弾丸ランナー』も大好きだった。





やっぱりかっこいいギターの音だ!
使っているのはヤマハのアンプにボスのエフェクターだと聞いたことがある。





ダイアモンド☆ユカイの歌う『トイ・ストーリー』の曲。
これも大好きだ。
歌声が「アメリカン」なんだな。