やかんでお湯を沸かすとやかんが熱くなるのでやかんを持つときは取っ手を布巾で包んで使っていた。
昨日の夜、コーヒーを淹れようと思ってお湯を沸かしていつものように布巾を使ってやかんを持ってコーヒーを淹れている途中で何かの理由で中断して(理由は忘れてしまった)再びお湯を沸かそうとやかんに火を点けたらさっき使った布巾をやかんに乗せたままでその布巾に火が点いて燃え上がった。
幸いすぐに気づいてふーふー息をかけたんだけど全然火は消えなくて傍にあった鍋を被せたら消えた。
部屋中が煙臭くなって窓を全開にして換気したけどなかなか臭いは消えなかった。(真冬じゃなくてよかった。)
燃えた布巾とやかんの取っ手は真っ黒コゲになってしまった。
そんなことがあったので今日「電気ケトル」を購入してきてさっそく使っている。
もう燃え上がったりすることはないだろう。
コーヒー1杯分のお湯が50秒で沸くらしい。優れものだ。
トモフスキー大好きだ!
歌詞を聴いてるとしんどくなってくる内容の曲も多いけど本当に楽しそうにライブするところがかっこいいなー。
ベースのハルさんにも目を奪われていまい大変だ…!