『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』ツタヤの「発掘良品」というコーナーにあった『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』という1971年の映画が面白そうだったので借りて観た。←こういう活発なお婆さんを「ファンキー」と表現されることがよくあるけどそれはきっと「君はファンキー・モンキー・ベイビー」のせいだと思う。←バンジョーを弾くハロルド←美しいシーン衝撃的な始まり方(!)をする映画でとても面白かった。劇中にかかるフォークソング調の曲がどれも凄くよかった。調べたらキャット・スティーブンスという人だった。古き良きヒッピーの文化を感じるような映画だった。