今月のマスタークラスはクロワッサン。
結果発表
しっかり冷やして丁寧に作るつもりが…

2単位生地を作った時、材料に食酢を入れているのですが、入れ忘れて生地を作ったことに気がつきました

どうしよう

作り直し?後から食酢を足して捏ねたらどうだろう、ダイレクトに酢が入ったら酵母はどうなる?
発酵悪くなるかな





などなど色々考えた挙句
① 食酢なしの生地
② 後から食酢を足して捏ね直した生地
③ レシピ通り、まともな生地
3つの生地で焼き上がりや味を比べる事にしました。私の実験に付き合ってもらう事になったのはjちゃん、mちゃん、eちゃん。

①食酢なしの生地
②後から食酢を足して捏ね直した生地
③レシピ通り、まともな生地
焼き立てを食べてみると、酢の入っているクロワッサンの方が若干サックリしているような…②と③の違いはほとんどわからない…

結論、食酢は入れた方がサックリ感が増す。
万が一入れ忘れても後から追加すれば大丈夫…

なんて 今後は入れ忘れないよう気をつけます

変な実験にお付き合いありがとう

CooCoo毎日更新のインスタグラムはこちらです!
フォローお願いします!
↓↓↓
#パン教室名古屋 #パン教室日進竹の山 #親子子どもパン教室