白レバーペーストにレッドチキンカレー
久々に1人、暇な1日。と言っても夜は消防の活動があるのでどこにも行けない…と言うわけで、朝8時から打ちっ放しに行ってきた。この時間の受付なら3時間2,000円。すでに満席でしたー…気温は31度の猛暑日。にしても、いつから猛暑日って言うようになったんでしょうねぇ。真夏日だったのに…水分取りながら3時間、マン振りしてきました。600球。手の皮がめくれそうで痛いです。昨日から、ほぼ1000球、ドライバーを打ってるけど、まだやっぱり慣れません。アイアンはすでに6000球ほど打ってるのでしっくり来てるんですが、ドライバーはそう思うとまだまだですねぇ。昨日は長崎チャンポンを食べたので、今日は、近江チャンポン食べました!帰りにスーパーに立ち寄りひと涼み。ビールを買って、スパイスを買ってお家に帰りました。なんか重複するスパイスをいっぱい買ってしまってます。今日買ったのは、全部ありました…うーん、これなんか良い管理方法ないかなぁ…気を取り直して、白レバーの下ごしらえに入ります!まずは流水にさらして血抜き。まっほとんど抜けてましたが。次に筋と脂を取り除き、臭みを取るのに牛乳に漬け込みました。約2時間ほど。寝かしてる間に、レッドカレーを作りました。使った調味料は、クミン、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、ブイヨン、醤油、コーヒー、塩、砂糖。クミンとニンニクを香りが立つまで炒めて、玉ねぎとチキンを色が変わるまでさらに炒めます。ホールトマトに同じ分量の水を入れてグツグツ中火で煮込みます。ある程度煮立ち水分量が3/4ほどになったら、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、ブイヨンを入れ、醤油、コーヒーを入れて調味します。あとはお好みに応じて塩、砂糖で調味します。小麦粉は入れないので胃もたれせず美味しくいただけます!さて、そろそろ2時間経ったので、冷蔵庫から取り出し、さっと塩胡椒をして、玉ねぎ、セロリを炒めつつ、甘くなる程度に炒まったら、レバーを入れて、ブランデー、赤ワインを入れてグツグツ煮込みます。ブイヨン入れてます。汁っ気が8割ほど飛んだら火を止めて粗熱を取ります。その間に生クリームをホイップして、ミキサーにかけたレバーと混ぜ合わせて、出来上がり!コレ、ちょっとお土産にします。渡すまで、100均で買って来た小瓶に詰めて冷蔵庫で冷やしておきます。塩胡椒の分量が意外と難しいですねぇ。少し入れては混ぜて確認して、の繰り返しで。最後は味見しながらまだ足らないかなぁって思うところで止めました。あと、生クリームのホイップ度合いもレバーの硬さ以上にしておかないとソフトな感じになってしまいます。明日の朝にでも食べてみましょう。味見の段階では、バッチリです!空海