明日最終日サミュゼ リネンお仕立て会と沖縄仕入旅双子堂編 | 西宮路地裏 空庵店主の のん器なあたふた日記

西宮路地裏 空庵店主の のん器なあたふた日記

 大阪と神戸の間、西宮の路地裏で器を中心に作家モノを扱う「空庵」店主の
 アナログであたふたな日々

サミュゼさんのリネンお仕立て会

今日も続々モデル誕生

それぞれ似合うものが全然違うので

組み合わせが新鮮!!

 

今回もお一人様2枚3枚オーダー

いよいよ明日最終日ですよ~

 

 

沖縄仕入は人気の双子堂さん

外人住宅で作陶されてます

すだれの向こうに窯が

 

凄い勢いの人気ぶりに反し

窯は思いの外小さくてビックリ

 

 

その中にキッチリ美しく詰め込まれた器たち

どれだけ丁寧にそしてたくさん

手を動かしておられるか

ジンと胸が熱くなりました

 

そして今回始めましての鈴木さん

柄の入れ方の潔さにガツンとやられ

訪ねた工房

 

聞くと下書き一切なしの一発描き

なんの迷いもないそうで

アイディアも胸いっぱい

楽しくて仕方ないそう

 

 

到着すれば沖縄県外初出店の

器です!!お楽しみに~♪

 

*講座の予約、写真商品のお問い合わせは↓まで

メールでのお問い合わせ

 

◆簡単にご購入できるオンラインショップ オープンしました。

https://cooan-g.stores.jp/

他にも今まで通りブログ,HPで気になる商品の

地方発送も受け付けております  

    

**サミュゼリネンお仕立て会**




10月2日3日4日の3日間限定

 

は一人平均3枚オーダーされた人気企画

今回は秋冬バージョンです

デザインと生地を選んで自分サイズに微調整

体に合った着心地の良いお洋服体験してください

 

**昔の暮らしに学ぶ二十四節季講座**

 

**暮らしの中の花と器*

 

日時 10月17日(火)①11時~12時30分②13時30分~15時

    各回定員5名

講師 FlowerDecorater 季節花人 横田則子

    花遊房 ののか代表

 

会費 4000円税込 花材 お茶お菓子込

持ち物 筆記用具 花バサミ(お持ちであれば)

 

季節の暮らしに合わせて気軽にお花を活けてみませんか?

未生流の正師範でありフラワーアレンジのオランダ農水省国立AOCダッチディプロマをもっておられる横田則子先生をお迎えして季節のしつらえ、しきたりなど楽しく伺いながらお花を活けて行きます。

当日空菴にある好きな器を選んで参加者全員各自そこに活けこみします。

気に入れば器の購入も特別価格でOKです!!

是非、お家の器でもお花を飾って暮らしてください♪

*キャンセルポリシー3日前半額 前日当日は全額頂戴いたします。

 

**増山文期間限定ショップ**

完売につき終了 ありがとうございました!!