いつも拙いブログにご訪問ありがとうございます



毎年楽しみにしている硝子の工場のバーゲンに今年も行ってきました





例年7月の第1週目の土曜日開催なのですが今年は熱中症などを考えて一ヶ月前倒し開催でした。涼しいこともあっていつもより大混雑。ちょっと出遅れてしまったので、、
すでにこの場所に人が集っていました。ついつい猫柄なので手が出ちゃいます


シュピゲラウ



去年も一昨年もずっとこの値段で売ってるけど中々売れてないね。

ナルミ製陶の皿。鳥がかわいかったので




猫の耐熱コーヒーカップ。

シュピゲラウのスタウト、何となく買っちゃった。

これは猫のおちょこグラス。フツーのと猫足のがあってついつい買いました。

底にヘビの彫りがあるので100円だった(笑)巳年で作った余剰だな。多分次は11年後にしか売れないから。

なんかわからんけどみんなが買っていたので2つずつ。

結局2つ買ってしまった




シュピゲラウのワイングラス4つかって洗ってる途中で二個割れた



二個ぶつけちゃったんだよね。とほほ。

シュピゲラウのロックグラス、重いけど綺麗でついつい買っちゃった。


ケーキセット。カップアンドソーサーが2脚とケーキ皿が2つのセットなんだけど、カップが1個どっかいってしまいないため4000円が500円になってたから思わず買っちゃいました。

ただで毎回出口で貰えるグラス。もうこればっかりいらないから透明なのは1個だけにしといた。
シュピゲラウのショットグラス。落としても割れなさそう




やっと60回以上チャットGPTで繰り返して作ってもらったまぁ納得のいく一枚をプリントしました。
猫神様に早速。
猫神様が上手く育ててくれた子たちを。
なぜか、指定もしてないのにサビちやんをいれるとポポまで勝手に描かれてしまう。ポポを消してくださいとか言うとサビちゃんまで消えちゃったりと、、何かがくしゅうしてるんだな。まぁいいや、さびちゃんがさみしくないようにポポはおまけ

白と黒に。

かわいい
自分で描いたわけでもないのに、自画自賛。



こんな感じでアホみたいに作っております。
これ、先ほど洗ったら






本当は手洗い推奨。めんどくせーのでいろんな物とごちゃごちゃ洗濯ネットに入れて洗濯機に。
そして、洗濯終わったよ〜ピーピーとなっててもはいはい干しますから、とズボラな私は、すぐに干さず15分くらい経ってからほそうとしたところ、、、
真っ白なTシャツに折りたたんで絵と重なってる部分ね、赤い色とビスコのオレンジ色が色移り



慌ててゴシゴシ洗い直したが、うーん薄くなったかな?真っ白だから黄ばんで見えるかな。



やっぱり一番初めは手洗いで、色落ちを防がないとね。おまけに、そりゃ重なってて重みもあるし、、、ビスコは旦那の思惑通り、部屋着になりそうです



食べたもの載せとこ。

風来坊〜種類が多いので最近なぜか父が気に入っている。

イカ焼きと天然鮎の塩焼き。しっぽで天然か養殖かどうかわかるんだってね。

カニクリームコロッケと牛すじの土手煮、土手煮に鷹の爪が結構はいってて辛かった〜

新じゃが丸揚げとらっきょう。私が絶対に匂いでオエッとなりそうなくらい苦手なもの。

串物。

ふぐの白子焼き。母のすきなもの。

ヒラメのお造り、母の好きなもの。

ブリカマ、私の好きなもの。
風来坊は土日は予約必須で混んでてうるさいから平日にいきます。
スポンサーの鬼婆いないともう食べに行けないお値段に、、いつも平日でも昼も夜もかなり混んでいたお店だったんだけど、土曜日の夜で1巡目でフツーに入れた。お米も値上がってるし物価も上がってるし給料は上がんないし、、、高校生とか食べ盛りの男の子いたりすると大変だよね。
うちは超零細企業でほそぼそと従業員も11人と少なく一応売り上げも増加傾向にはあるので助かっているけどね。
日曜日は恒例の岐阜の山の方にお参り

インスタで見て洋食の人気店で行ってみた。
どえりゃーこんでて、12時ちょい過ぎに行き11組待ち。12時半過ぎには今日の受付終了とか看板が。12時ちょい過ぎにだったのがギリギリだったのね。呼ばれたのが14時、料理が出てきたのが14時20分くらいでした。そして、20分くらいでさっさと食べたけど、それでもまだ待ってる人がいました。めっちゃボリュームあるクリームコロッケで、旦那はカニ、かに、ツナ、エビの4つをチョイス。私は3つにしたけどその3つも食べきれなかったわ。一つがものすごく大きくて
そりゃ人気店な理由が分かりました。昔ながらのクリームコロッケで特にツナが珍しくて美味しかったです





おまけ。

青天の霹靂
うーん、おつまみの味がこすぎてこのお米の香りや繊細な感じがわからなかった。ビールチョイス失敗の日。


アタチの食べ物〜っていってるけど、

私は、コエドビールの白舞、旦那は清酒を使った梅酒。母の日に旦那母にプレゼントしたら不思議な梅酒で美味しかったからどこで買ったの?と言われて、お参りに行くときの方でしか置いてなくて、追加で買いに行きました。旦那も梅酒好きなので自分の分も買いました。
立春初絞りを岐阜、愛知、三重をそれぞれ今年も買いましたが、初めて岐阜の長良川を初めて飲んだとに、めっちゃおいしいわと思い酒蔵見るといつもお参りに行く方向にあるお店だったのでお参りに行く都度買ってきてました。
梅酒と冷酒が限定なので初めてみたので買って先月飲んだのですよ。そしたらおいしくてね。今月も買ってきてしまいました。
おいおい、ママは、ビールしか飲まないんじゃなかったっけ?
ママは、腸が悪いから吸収できない糖質が入ってなければ飲めるけど。だから、ビールでも糖質オフとかはアステルファムなどが使われてる発泡酒や第三のビールは飲めないんだよね。特に缶チューハイは大抵使われてるので飲めないかな。ゼロ系だめ、アクエリアスもだめ。キシリトールガムなんて食べたら即ピーピー(笑)なぜか、16茶と爽健美茶はすぐ腹痛くなるから避けるやつ。
なので、ビールやワイン、お酒はすきなのよ。

セリアでアタチもキャットビール買ってもらったなの
アタチあと7年ではたちになるらしいからママと一緒にビールを飲む予定なの。

