いつも拙いブログにご訪問ありがとうございます、














先週の日曜日の夜中急にお腹が痛くなって、吐き気と腹痛、でも猛烈な腹痛だけで出るものが出ない。
お腹を腸を少し切っているためイレウスには注意してはいるんだけど、これはイレウスか?
3時間ほど苦しんで、もうやばいかも救急車か?でも呼んで待機とかだったら直接救急外来行ったほうが早いと思います旦那に連れて行ってもらいました。
やっぱり腸が浮腫んでパンパンな状態だった。CT撮ったときはまだ出血してなかったけど、点滴と痛み止めを入れたら吐き気がおさまり少し楽になったと思ったらやっぱり出血しだしました。入院して絶飲食って言われたけど、コニーも心配だから一旦家に帰り2時間後外来が空いたら専門医にみてもらって欲しいと予約をいれられました。点滴入れながら待とうかと思ったけど、30分の距離なので、いったん戻ることにしてでなおしました。
そして、外来でも入院して点滴で水分確保して絶飲食したほうが治りは早いと言われましたが、まあお水を飲めるようになったので脱水にならないように水分はしっかりと摂るようにといわれ帰ってきました。実際に出血は1日程度で止まるわけだけど、今回は点滴できず、口からお水だけを2日水曜日はイノラスだけにしました。
木曜日にまたも外来をいれられて、その時までに出血は止まっていたので入院せずに済みましたが、、長かった。そして、この外来も予約が9時半で結局診て貰えたのが12時15分の診察5分。やっぱり大腸カメラ予約取らされましたとほほ



そんな先週1週間、禁酒できました。あたりまえ
こ


固形物食べれたのは木曜日夜からだしね。ずっと頭痛だったけど、木曜日の診察おわってまたも1時間の会計待ちでドトールで甘いのめっちゃいれてアイスコーヒー飲みました。そしたらずっと続いていた頭痛がすーぅ〜っと消えすっきり。絶食とかしてるときに必ず頭痛も一緒にやってくるのですが、(多分脱水や低血糖気味で頭痛になってるのかな)ロキソニンより効き目あるじゃん



そこからとりあえず、なんとなく回復。
土曜日には生きたい用事があったから、頑張って金曜日までには治したいということもあって、本当絶食長めにした。
で、土曜日無事に行きたい予定が決行できました



それは



冬至♪18時21分タイマー。ジュディママからおしえていただいたの。
そのジュディママが三重県の椿大神社にお参りにいらっしゃるって〜ブログに書いてあったの。高速の便がいいので、家から1時間ちょいかな。うちの社用車なども全部ご祈祷ココでしてもらってるの。
埼玉の遠い所からこちら方面にきてるのに会いに行かないわけないじゃーん



こっそり行こうと思ってたけど、6時間近くかけて車?新幹線?うーん。コメントで聞いてたからバレてたな(笑)

そんなに寒くない日だったので良かったです


ちょうどお昼ごろだったので参拝客もいなくてのんびりお参り。
そろそろかな?ドキドキしながらライン。

このあたりでは椿大神社お参りと一緒に食べる人が多い鰻屋さんでお昼食べていたみたいで、急がせちゃって申し訳ない。
いつもはご祈祷だけ済ましてすぐに帰るのですが、20年近くもいってるのに、、一度も利用したことなかった松下幸之助氏の茶室。

お茶菓子と抹茶を点ててくださり、いただきます。
このお皿、記念にお持ち帰りくださいって

そして、先にお茶を飲んでいた方が、お茶を運んできてくださった方に色々質問したりしてて、、、
このお皿毎年変わるんですって、、、
◯と△と□の形でお皿を焼いてもらい、
◯は月
△は星
□は太陽ですって、今年は◯の4年目の年で来年2025年は最後の◯で色が変わるって。
2026は□太陽になりますのでって。
色は毎年変わり5年毎に形が変わるそうなので、コンプリートするには15年かかるのね。スタンプラリーじゃないけど集めるの好き。毎年お参りの際はここでお抹茶を頂いてお皿を頂いてお腹いたいのが治るようにお食事に使うことにしたい。

そして、ちょうどクリスマスじきだったので、抹茶碗もクリスマス



そして、手水舎で清めているジュディママを発見して声をかけさせていただきました



私は、ジュディママのことすぐに気が付きました



元気オーラいっぱいでピンクの服だったもの。

記念撮影しました。
えへへ。ここまでの道のり、7時間近く運転してたのに元気いっぱいオーラでした。


鰻食べるのあわてさせてしまい申し訳ないです

なばなの里も行かれたみたいで、、この時期イルミネーションしてるのでトイレ待ちの行列できる時はいけませーん。なばなの里はもっと近場なのでジュディままが利用したイタリアンのレストランやフレンチのレストランも結構好きで、現金会員になれば入場が2年間どの時期も無料だし、長島地ビールの生ビールといついっても誰も入っていないなばなの里の温泉セットで頻繁に通ってましたわ。
でもさすがジュディママ。園内のレストラン予約で入場無料っていう超裏技ってほとんどの人が知らないのよね。それも一番入場料が高いイルミネーション時期の予約ってすごーいって思いましたわ。
東海地区あまりこれと行った観光スポットないけどイルミネーション気に入ってくださったみたいで嬉しい限りです
お長旅お疲れ様でした。

あっ、ちゃんとクリスマスっぽいものも作りましたよ


クリスマスイブ発売のプレモル黒エールをフライング23日に飲んでしまいました。

クリスマスはチーズを食べなきゃという先入観でチーズとエチゴビールの限定をいただきました。

パッケージもかわいいでしょ。おもてはエチゴビールのロゴ、

うらは、左がホワイトエールでミカンの団欒エール。右がIPAで華やぎホップのうきうきエール。
左は爽やかですっきり、柑橘香るフルーティなのでビール苦手な人向けかな。

ドンキに行ったら商品入れ替えで猫缶やパウチめっちゃ安くセール





大人買いしました。違うスーパーに行ったらこれまたパウチが55円
もうキャットフード値上がりしまくりで餌やりさんヒーヒー。せめて安い時に大量買いしなきゃね。年末調整20万以上戻ってきてウハウハだしね。一カ月ちょっと前に持っていったバローの猫缶300缶ほど持っていったのにもう底をついてきたっていうから、


安物買いの銭失いコニママはせっせとウェットフード買い漁ってます。
今日もブログアップしたらドン・キホーテ行ってこよっと



とにかくこの時期熊さんじゃないけど脂肪蓄えなきゃ冬乗り越えられないからね。

うちの外猫だけでも、朝晩2パウチずつ、100パウチあっても25日しか持たない。家猫は1パウチを4にゃんで分け分けしても残してほぼ豚トロがたべてる。

もう丸々と太ってきました。
ポポはおうちがなくなり、ほぼ家の縁台のうえにおいてあるシイタケ発泡スチロールハウスにいます。

サビちゃんにも用意したのですが入ってません
入り口にうっし~にマーキングされてました





俺様のブログなのに俺様登場しなかった。

俺様のブログと俺様のインスタなのに、インスタはビールインスタになってるし、、、

コニーはやっぱり多飲多尿気味だけど元気はあるので様子見です。ほんの少し体重が減ってきているので甲状腺のホルモンの病気もシニアになってきたので注意したいところだけど、なんせ強い近親交配だからね。元気で穏やかに時間が流れてほしいと思ってます。
もう一回ブログ更新できるかな?
皆さん良いお年を。はやいか。今日で仕事納め、、、
なが~い超魔の年末年始がやってくる。早く正月休みが終わって平日がきますようにと切に願うコニママでした。