いつも拙いブログにご訪問ありがとうございます


コニーや豚トロの好きなパウチについて

でね。でね。
ドンキでは、左が多分旧パケッケージで、148円で右が新しいので228円。

ちょっと前、コーナンで純缶が100円
だったから全買いして、一部高くてレジでん?ん?ってめっちゃ手間取っておいしさアップと記載された新パッケージは高くて買わなかったんだけど、これも、おいしさアップと記載されたのが新パッケージ。


何が、美味しさアップかね。
猫にとっては美味しさダウンなのだ。
だって、、、食いつき悪くなったから気になっちゃったの。特にママにゃんがね、一番グルメでね





ってことは、マグロの具が減ってぜりーの水分になったってことだよね。
でね、シニアのやつはもともと知っていて安いと買っていた。
いくよ

表。



で、、、!
美味しさアップって、シニアと同じになっただけしゃん





はっきり言ってマグロの部分の実を減らして水分多くしただけが美味しさアップかね。
猫って、以外にも些細な事で気がつくのよね



ほぐしていてなんだか、ゼリーばっかりになったなぁと思ってたら、、、、シニアと同成分になってたからだ。
若い子は、具たべたいよね。水分好きな子も多いけど。なんだかなぁ、これも間違いなくステルス値上げよね



多分美味しさアップではなく、値上げのため、美味しさダウンだと思います



シーバも、カナダ産からタイ産になったとき食いつき悪くなったし…ロイカナもフランス産から韓国産になったとき同じって言ってたけど明らかに食いつき悪くなりました。
猫って、飲み込んでるだけに見えるけどなにげにグルメよ。
コニママ、はごろものインドネシア産のシーチキンと国内製造のシーチキンの違いは食べ比べても若干の塩味と見た目が違うだけで、パッケージ見ずに食べていたらわかりません。
しょうがないけど、値上げして、さらにマグロの量が減ってるのはちょっと寂しいですね。ちゃんと正直にパッケージにステルス値上げのため美味しさダウンって書けばいいのに。誰も買わないか〜
コニーたちが大好きなフードのためちょっと、気になった事でした。
コニママ細かくて繊細で何でも気になる人なんでね

お題の、
100均プラプラ〜本当は欲しい物あって買いに行ったのに色々買ってきちゃった。
お正月コーナーでインテリアマット。可愛くて縦型の招き猫と、横型の招き猫(白と金色招き猫は繋がってて一枚)可愛くてついつい買っちゃいました。
正月らしくだるまや、富士山などの縁起物のランチョンマットありました。
めっちゃかわいい。インクジェットの布は大塚屋でもかなりお高いからこれは、100均一で出すのは頑張ってると思います。
ママにゃんにもフライドチキンの素をつかった手羽少し上げましたよ。