絵本作家谷口智則展 

松坂屋美術館

2024年4月27日(土)~6月2日(日)

 

 

松坂屋美術館HPより

日本画を学んでいた学生時代に、絵本作家になりたいと独学で絵本作りをはじめた谷口智則(1978年、大阪府生まれ)

黒い紙に6色のアクリル絵具で色深い独特な世界を描き2004年『サルくんとお月さま』で絵本作家としてデビューを果たしました

数々の絵本に登場するサル、クマ、ゾウをはじめとするたくさんの動物たちや100人のサンタたちは、それぞれ自分の得意とする個性=いろ(色)を持って描かれており、みんなで助け合い夢に立ち向かう姿や、どんな時でも相手を想いやる優しい気持ちが物語の随所に表現されています

本展は「100にんのサンタクロース」をはじめとする約20タイトルの絵本の中から絵本原画を中心にサンタの立体作品など約350点の作品を紹介し、20年に渡る作家活動を振り返ります

 

小学校の頃にノートに描いた絵

 ドラゴンボールノート、なんてのがありました

 

企業とコラボした作品原画

 グリコ、ビスコオリジナル絵本

 近鉄百貨店、クリスマスフェアとのコラボ

 

10代の頃に制作した自主製作絵本

学生時代に描いた日本画

などなど

 

絵本の原画は撮影NG

立体作品はOKでした

 

入口前でド~ンとお迎えくださるのは

5/5 サンタオブジェライブペンティングで色がつけられたピエロサンタ(左)とおおきいサンタ

 

 

 

 

 

 

4/27 ライブペインティング作品

 

 

 

 

 

サンタさんの家

 

 

 

 

 

向かって左から

ギターサンタ

タイコサンタ

トランペットサンタ

タンバリンサンタ

 

 

 

 

 

100人のボウリングサンタ

一人一人微妙に違う表情が可笑しいです

 

 

 

 

絵本の原画は

粗筋が書かれているだけなのですが

順番に絵を見ていくだけで何となく全体が把握できてしまうのです

特にデビュー作の「サルくんとお月さま」は分かりやすい展開で最後の1枚で思わず手を打ちました

 

新しくなった中日ビルにオープンしたmont-bellへ行くついでに、ふと思い立って寄った展覧会でしたが

これはこれは

素敵なものを見せてもらいました

 

ヒグチユウコさんのトートバッグを持っていたのですが

mont-bellで相談に乗ってもらった店員さんにすごく羨ましがられました

以前、名古屋タカシマヤの三喜屋さんとか、新大阪駅のHORAI前で、とかでもヒグチユウコ談義で盛り上がったことがあります

ヒグチユウコファン、多いですね~