「ペンギン・ハイウェイ」

2018年

【Netflix】

 

アニメーションです

 

原作 森見登見彦

 

毎日学んだことをノートに記録し、観察と実験に明け暮れ、世界の様々な謎を考察する勉強家の小学4年生になるアオヤマ君

通院している歯医者のお姉さんと仲良しです

ある日、彼らの暮らす街に突然ペンギンが現れます

海もない住宅地になぜペンギンが現れたのか

アオヤマ君は謎を解くべく研究を始めますが、ある日、お姉さんが投げ捨てたコーラの缶がペンギンに変身するところを目撃

 

アオヤマ君は世界の謎を知り成長していきますが、同時に悲しい別れも経験するのでした

 

一般的にいえば『変わった少年』になるのでしょう

我が道を突き進むアオヤマ君

そんなアオヤマ君を認めて見守る周囲の大人たち

 

そんな子供時代を過ごしたかった…鑑賞後はノスタルジックな気分になりました

 

ペンギンの不思議はよくわかりませんでした

 

 

 

 

「ちょっと思い出しただけ」

2022年

【Amazon Prime Video】

 

かつて恋人同士だった男女

怪我でダンサーの道を諦めた照生(池松壮亮)とタクシードライバーの葉(伊藤莎莉)を軸に、様々な登場人物たちとの会話を通じて人生の機微を繊細に描きます

始まりは2021年7月26日、劇場の照明係として働く昭生の誕生日の朝

それから2020年7月26日、2019年7月26日と1年ずつ過去に戻り、2人が出会った2015年7月26日、そしてまた2021年7月26日に戻ります

 

タイトル通り特に強い印象の残らない「ちょっと」な作品でした

最後に葉が乗せた客がアノ人で…なリンクと、後部座席で浮気相手と電話する男性客に急ブレーキを踏むシーンは面白かったです

 

現代の若者同士の会話はあんなですか?

ついていけなくて聞いてるだけで疲れました

 

 

 

「さんかく窓の外側は夜」

2021年

【Netflix】

 

原作 ヤマシタトモコ

 

霊が見える男・三角(志尊淳)と除霊師・冷川(岡田将生)が一緒に除霊の仕事をすることになり、現実主義者の刑事・半澤(滝藤賢一)から依頼された1年前に起きた連続殺人事件の調査をはじめます

3人の前に現れたのが呪いを操る女子校生のヒウラ(平手友梨奈)

彼女は何者なのでしょう?

 

感覚で霊や呪いの世界を観せられたようで結局のところ何だったのかよくわからず…

「幽霊より人間のほうが怖い」てのは真実ですね

続くよ、で終わったので続編ありでしょうか

多分、原作コミックのほうが面白いと思います

 

 

 

「グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇」

2019年

【Amazon Prime Video】

 

太宰治の未完の遺作「グッド・バイ」をケラリーノ・サンドロヴィッチが独自の視点を交えたスクリューボールコメディとして戯曲化、演出した舞台を映画化したものです

 

戦後の復興期、文芸雑誌の編集長・田島(大泉洋)は何人もの愛人を抱えています

このままでは疎開先の妻子にも会えないと考えた田島は、ガサツで金にがめつい担ぎ屋・キヌ子(小池栄子)に女房を演じて欲しいと頼み込みます

泥だらけの顔を洗い化粧したキヌ子は誰が見ても美しい女性で、愛人たちも引き下がるを得ないのですが…

 

愛人たちを演じるのは、緒川たまき、橋本愛、水川あさみ

妻に木村多江

田島の部下に濱田岳

一癖も二癖もある役者陣に、大泉&小池という鎌倉殿の2人に期待して鑑賞

ツッコミどころは多々あれど面白かったです

楽しんだ者勝ち、満足できる極上のエンタメ作品でした

 

太宰も太宰に着想を得た伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード」も読んだけれどあまり覚えていません

再読&「バイバイ、ブラックバード」のドラマも観たいです