前回、ご紹介したこの筋トレ動画。
続いてます!!
2日に一回以上の割合ならオッケー、細切れ時間にひとつやってもオッケーと、続けやすいように緩めたりはしていますけど、
楽しくなってきた!!
YouTubeをほぼ観ないことにしているんですが、
筋トレの時だけは見ていいルールを作ったら、なんかムダなく生きている感じがします。
体の変化が一番のご褒美ですね!
数字だけじゃなく体調や体の感覚などの微妙な変化に気づき続けることがモチベーション維持につながるのかもしれません。
このことがやっと身体でわかってきた。
そして!
(私の中で)トレーナーアイドル中西智代梨さんがご紹介していた!
旅するオートミール🥣
※がんばってこの写真
いただきました!!
私はオートミール料理を探求していた時期があるので。正直に書きます。
そして私は料理できる人なので、あまりされない方より厳しい感じになると思います(^ ^)
まだ2種類しかいただいておりませんが、
田舎のリゾットという感じ。
調理の問題ではなく素材のクセが強いだけです。
優しい味でもあるのですが、やっぱオートミールが強すぎるなと。
やっぱりオートミールはオートミールでした!!
逆にいえば、
何をやっても素朴な味が保証されています、笑
「おいしすぎないから食べ過ぎなくていい」というところまで考えたら丁度いいのかもしれません。
クリームソースや和だしと合わせたチャレンジに敬意を表します(^^)
食感への強いこだわりも感じますね。
料理店クオリティかもしれません。
家庭で再現できそうで再現できなさそうなところもあります。
智代梨ファンは即購入して損はないと思いますね!!
朝や職場のお昼に十分、用いられるクオリティだと思います(^^)
意識高い系をなんとなく演出できますし、笑
食べた感想をYouTubeのコメント欄に書くと喜ばれるでしょう。
彼女がインフルエンサーの仕事をしたことになりますので(^^)
なので損はないでしょう、笑
私からは、めっちゃおいしいとは今のところは言えません。家でも似たものは作れそう。
オートミールにしてはいけるかな、こだわってるなという感じ。
便利で健康でちょっとおしゃれなレトルト食品という意味で、素晴らしいチャレンジをされてるなあと心から思います(^.^)
「オートミールと絶妙に合うものはなにか?」という問いの答えは、まだ人類の誰もが出せていないのではないか、と思います。
このマリアージュ探しの旅はまだ始まったばかりなのだと思いました。
もし、あとの2種類の中にあったら、訂正文、書きます🙇♂️
ごちそうさまでした🙏
旅するオートミール🥣公式開発秘話
https://ec.hello-oatmeal.jp/lp?u=basic01&gclid=EAIaIQobChMI2N7d-MDx9QIVknZgCh07pw7VEAAYASAAEgLjJ_D_BwE#back
たしかに、レトルトの難関を越えようとされている強い意志は、食べても感じますね。
オートミールは、くさいむぎ飯イメージみたいなのもあるにはあるので、そこをヘルシー&エレガントなイメージに作り替えるようなチャレンジもされているのかなと思いました。すごし(^ ^)
ぜひ中西会に取材に行っていただきたいですね‼️(^^)
オートミールに人生賭けるってのは計算だけじゃできないことのはずなので、
文字では伝えられない熱い信念がおありそう。
もしかしたら中西会プロデュースで、恋するフォーチュンクッキーにちなんだ「恋するオードミール」が生まれるかも🎵
※生まれません
旅するオートミールを紹介されている、お動画。
