本番まであと1ヶ月切りました
森田かずよです。
今週はほぼ毎日稽古です。
一昨日は一心寺シアター倶楽に挟み込みに行ってきました。
帰り道

これを見ると、
「ザ☆大阪」って感じですね。
役者たちはまだまだ台詞の海に溺れております。
向こう岸はまだまだ遠く
泳ぎ切れるか若干不安。
演出も細かい指示がどんどん入ってきています
それによって個々のキャラクターにどんどん命が宿っていくような
そんな瞬間がいっぱいあって。
そしてそれを自分の身体で、もっと膨らませて演じられるように。
また、この脚本に描かれている世界のもっと奥深くまで感じて
空間で生きられるよう、精進の日々です。
先日、山口翔ちゃんのオープニング曲とエンディング曲を聴かせていただきました。

これが、もう、素晴らしい。
翔ちゃんの歌って、情景や空気みたいなのが溢れてくる。
あのオープニング曲から、この芝居の世界に入るのか~、と思うと
ぞくぞくします。
衣装の採寸も行われました。


イメージ画を見せていただきましたが、とっても可愛い!
あ、美穂ちゃん、大丈夫!私、この公演の本番で、それより+1の歳になるから。
美術のマコトくんからも役者のイメージをどんどん沸きたたせてくれるような
作品世界の情景模型やキャラクターの絵を描いてくれたり。


こんな美術で、こんな衣装で・・
今回のプロジェクトに関わってくださる素敵な方々の協力によって
夢がだんだん現実へとなっていきます。
本当にわくわくする瞬間です。
ちなみに今回の会場
通常はダンススタジオとして使われている空間が、この日は劇場に変わります。
お盆という1年の中でも、神聖な、そして非日常な時
そんな時に、少しリアルな絵本の世界、体感しにいらしてください。
チケット予約はコチラよ!
今週はほぼ毎日稽古です。
一昨日は一心寺シアター倶楽に挟み込みに行ってきました。
帰り道

これを見ると、
「ザ☆大阪」って感じですね。
役者たちはまだまだ台詞の海に溺れております。
向こう岸はまだまだ遠く
泳ぎ切れるか若干不安。
演出も細かい指示がどんどん入ってきています
それによって個々のキャラクターにどんどん命が宿っていくような
そんな瞬間がいっぱいあって。
そしてそれを自分の身体で、もっと膨らませて演じられるように。
また、この脚本に描かれている世界のもっと奥深くまで感じて
空間で生きられるよう、精進の日々です。
先日、山口翔ちゃんのオープニング曲とエンディング曲を聴かせていただきました。

これが、もう、素晴らしい。
翔ちゃんの歌って、情景や空気みたいなのが溢れてくる。
あのオープニング曲から、この芝居の世界に入るのか~、と思うと
ぞくぞくします。
衣装の採寸も行われました。


イメージ画を見せていただきましたが、とっても可愛い!
あ、美穂ちゃん、大丈夫!私、この公演の本番で、それより+1の歳になるから。
美術のマコトくんからも役者のイメージをどんどん沸きたたせてくれるような
作品世界の情景模型やキャラクターの絵を描いてくれたり。


こんな美術で、こんな衣装で・・
今回のプロジェクトに関わってくださる素敵な方々の協力によって
夢がだんだん現実へとなっていきます。
本当にわくわくする瞬間です。
ちなみに今回の会場
通常はダンススタジオとして使われている空間が、この日は劇場に変わります。
お盆という1年の中でも、神聖な、そして非日常な時
そんな時に、少しリアルな絵本の世界、体感しにいらしてください。
チケット予約はコチラよ!