印刷機を改造 | おおはしひろと

おおはしひろと

おおはしひろとのブログ

こんばんは。
2月の最終週が始まりました。

今年も、月日が流れるのが早いです。

今日は、シルクスクリーン印刷から離れて、ホットスタンプ機の工作をしました。

御用命を頂いたので、その印刷ができるように、機械を改造する作業です。

シルクスクリーン印刷では、機械を改造するほどの大掛かりな作業は少ないと思います。

インクやスキージー、治具やエアーブローなど、微妙な調整を必要とすることが多いですが、金属を加工したり、電気系統の装置を作ったりというのことは少ないです。

今日は、まずステンレスのパーツを10ミリほど切り落として、そこにドリルで穴を開けて、その穴にネジ穴を作りました。

切り落とす作業は、両手で全力での作業だったので、映像はありません。


本当は、フライス盤で穴を開ける方が、正確に開けられるのですが、今回は、すでに開いている穴を深くするだけなので、ドリルにしました。


開けた穴に、タップを使って、ネジ穴を作ります。

このパーツを使うことで、シルクスクリーン印刷機の要領で、ホットスタンプ機を稼働させることができます。


シルクスクリーンの製版の代わりに、熱版がついている感じです。

これで、シルクスクリーン印刷での治具などのパーツが、すべて流用できるという仮説を立てております。

ホットスタンプのメーカーさんからは、亜流だ!と指摘を受けると思いますが、実際にホットスタンプが美しく印刷されれば、問題ないことで。

シルクスクリーン印刷を15年経験して、その経験を活用した一例ということです。

3年前くらいまでは、私自身のシルクスクリーン印刷の経験値が低くて、この方法には到達できていませんでした。

シルクスクリーン印刷で、新しい印刷手法を編み出したことで、その手法を活用しようということになり、今回の改造に至ったのです。

来週に、量産の御用命を頂いているので、無事に完了させられるように、精一杯頑張ります。

いつもブログにお越しくださり、本当にありがとうございます。