第二子不妊治療【3回目採卵周期】D3 | 授かれなかった婚スタートの日常

授かれなかった婚スタートの日常

日常、不妊治療の事。タイミング、AIH、IVF一通りやりました。低AMH、高FSH、原因不明の片方からの排卵
パル夫(パルキーちゃん)は私と同じ年の主人。
2023年早生まれのちびぱる(第一子)を出産。
現在、子育てをしながら産後3ヶ月後から不妊治療再開。

D3

土曜日の夜に生理が始まったので

D3は月曜日...

パル夫は外せない会議があって

一時保育は土日で連絡出来ないので

お願い出来ず...



一応、子連れの通院はOK

(院長に確認済み)



採血、エコーをして

クロミッドを貰う...予定でした。



採血の結果、

E2が104.3

高すぎると...


普段は20くらい。



D3で100超えてるとなると

採卵しても良い卵が採れない

可能性が高いから

今周期は見送った方がいいとの事...

(調べたら多嚢胞だったり卵巣機能の低下とか...私は後者だろうね...本当に採卵の見送りや採卵しても卵が得られないという事がこれから増えていくんだろうなぁ...っと思うとゾッとします。)


いつも高くて困っているFSHは5.7なんだけどE2がこれじゃね...


地味にショック。

はぁ...またこうやって1周期

なんの成果もなく終わる...


胚盤胞を得るなんて

夢のまた夢...





プラノーバルを処方され

指定された日から服用します。



採卵は9月に持ち越し...

家に帰って報告すると

「その週のどこか、出張だから被るかも...」っと。えっ、またですか(;ω;)


私が仕事してなくても

パル夫の都合に合わせるのが大変。

コレ、私も仕事してたら

なお、日程調整が困難なんだろうなぁ...









外面は良いので

待合室でもまぁまぁお利口にしてました

私のリュックを丁寧に

ヨダレコーティング加工してくれてました笑