今年も「BLAST English Summer Camp」を行います! | 「BLAST塾長日誌」

「BLAST塾長日誌」

BLAST塾長が、日々、気づいたこと、やったこと、勉強に役立つノウハウなどを、さまざまに残していきます。

こんにちは、BLAST塾長、吉田憲司です。

 

今年も「BLAST English Summer Camp」を行う運びとなりました!

 

 

https://www.j-blast.com/BLASTEnglishCamp.html

 

 
 
 

去年は、小学部を「エレメンタリー」、中学部を「ジュニアハイ」として実施し、参加者の中から、高校の英語科に合格するものも現れています。

 

当時は「OK BLAST」というコンセプトもなかったため、Jukool BLAST主催ではありましたが、今年は、実際のところ「OK BLAST」主催となるでしょうか。

 

4月から「OK BLAST」の「小1&2年生の英会話クラス」も実施しているため、その流れの中にあるかと思います。

 

つまり、「English Only」「オールイングリッシュ」の〝英語漬け〟となるサマーキャンプということです。

 

ふだん、小学部でカリン先生から、英語を習う場合にも「オールイングリッシュ」ではありませんから、小5&6の塾生も、この「BLAST English Summer Camp」には参加してほしいと考えています。

 

一度、「オールイングリッシュ」の環境に身を置くことで、英語という言語に対する、新たなスタンスが生まれますので、それ以降の英語学習のスタンス・態度が違ってくると思われるからです。

 

カリン先生、ネイト先生ともに、アメリカ中西部で「サマーキャンプ」のキャンプスタッフとしての経験も豊富ですから、福崎町にいながらにして、本格的な「サマーキャンプ」が体験できるというメリットがあります。

 

それが、昨日アップした「折り込まれない幻のチラシ」のなかで、〝福崎町でできる留学体験〟と述べたことの真意です。

 

多くの方のご参加をお待ちしております!

 

この下のバナーから、「BLAST English Summer Camp」を選択して、該当する学年のところをネット予約されればいいと思います。

 

実際、「小学5&6年」は、このままいくとほぼ満員となるかと予想されます。

 

ここに、チラシを添付しておきますが、クラフトアート等で必要となる「材料費」がここでは抜け落ちています。詳細が分かり次第、何らかの形で告知したいと考えておりますので、ご了承ください。

 

 

 

 

OK BLAST

@Jukool BLAST

0790-23-1625

「BLAST English Summer Camp」ネット予約はこちらから

 

 

【ご参考までに「BLAST English Summer Camp」の紹介動画となります】