マスク会食、選択する? | 存在感はビジネススキルである♦︎丸山ゆ利絵

存在感はビジネススキルである♦︎丸山ゆ利絵

世界に通用するセルフブランディングを始めましょう。世界的にも注目され、「一流の存在感」とも訳される「エグゼクティブプレゼンス(Executive Presence)」は、あなたの価値を的確に表現、演出するビジネススキル。そのノウハウをお伝えします。

 

こんにちは。

あなたの「魅力・能力」を可視化する

プレゼンスコンサルタント 

丸山ゆ莉絵です。

 

 

 

最近、

「マスク会食」がけっこう話題に

上がってますね。

 

「あのマスク会食、今度の会では

 本当にしなきゃいけないのかなあ」と

割と真剣に悩んでいる人もいれば

 

「別に会食しなければいい話だから

 どうでもいい」と

自分の問題としてとらえなくても

いい人もいると思います。

 

あなたは、

どんな立場でどう思うでしょうか?

 

さて、この週末

「マスク会食」について

日経新聞電子版・NIKKEI STYLE様に

こんな記事を書かせていただきました。

合計3本です。

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

もともとは

シリーズで連載させていただいている

「できる男のスタンダート講座」の

一環となる内容です。

 

ですから、

ニューノーマルは意識しつつも

忘年会シーズンに合わせた

「できる男の会食マナー」を

書かせていただくことになっていました。

 

しかし

11月末に急速に悪化した

感染拡大状況をふまえて

より「ニューノーマル」を意識した内容に

なったのです。

 

しかも

そして新たに

「マスク会食」なる言葉が生まれたので

それに対する意見も入れて

書くことになりました。

 

興味を感じていただけたら

ぜひ読んでみて下さいね。

 

ところで私は

「マナー」という言葉には

いつもモヤモヤしたものを感じます。

 

その理由は

 

人前できれいに食べる、

大声を上げないなど

当たり前の大人の常識が

「どうでもいいマナー」として

どんどん軽んじられていっている

気がする今日この頃だということ。

 

そして「マナー」というだけで

意味の分からない

「押し付けられ感」を感じてしまうことが

多いということ。

 

マナーとは本来

複数の人が

空間や時間を共有しているときに、

お互いフェアに扱われ、

かつ、不快な思いをしないように、

という目的で定まってきたものです。

形式的なこともたくさんありますが

突き詰めると意味のあることも多いのです。

 

意味もなく押し付けられている感を持つと

そこで思考や対人センスも

終わってしまう気がします。

 

一流の人は、

マナーを守らされることはありません。

マナーを守ることを自分の意志で

選んでいるのです。

それが自分と他人のためを考えたときに

適していると判断しているから。

 

今は人の気持ちにプラスして

安全と衛生を考えなければいけないとき。

 

流されることなく、考えて

ぜひ自分の意志をよりはっきりさせて

振る舞いを選んでいってほしい

人に対してだけではなく

自分に対しても

そんな願いをいつも持っています。

 

 

 

 

読んでいただいて

ありがとうございました。

 

 

 

 

プレゼンスコンサルタント®

丸山ゆ莉絵


 

 

 

PRESENCE 

「存在感」というビジネススキル

 

堂々とした表現力、自己演出の能力、

ふさわしいマインドセット。

 

その人の能力や仕事のセンスが

すぐに伝わる、より優れて伝わる

「存在感・雰囲気・格」=「PRESENCE(プレゼンス)」

 

 

無料で始める

 
 
 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

外見戦略、服装、話し方などアドバイスがすぐ欲しい方、
トレーニングのことを相談したい方へ

まずオンラインをおすすめします。

「ZOOM」でオンラインセッション

オンラインセッション

 

ZOOM(※)を使用し、マンツーマンで行うオンラインのセッション。

初めてのご相談にも向く手軽なセッションです。

外見や服装、話し方、またはイメージ戦略などについてのご相談が増えています。

(※)ZOOMは世界中で人気の利用しやすいビデオ会議システムです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
他のメニューもご覧になりたい方は→こちら
 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

丸山ゆ利絵の書籍

 

「一流の存在感」がある人の振る舞いのルール

 

「一流の存在感」がある人の気づかいのルール

 

「一流の存在感」がある女性の振る舞いのルール

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

日本経済新聞・電子版 NIKKEI STYLE でシリーズ掲載中

「できる男のスタンダード講座」丸山ゆ利絵

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~