Googleで「別れさせ屋」を検索した | 別れさせ屋の社長ブログ

別れさせ屋の社長ブログ

恋愛コンサルタント。
不倫や復縁、別れさせ屋など。大阪本社から全国対応。

■ 「別れさせ屋 社長」
このワードで検索しますと、私のブログが幾つか出ました。社長さんがブログされるのは少ないですね。私は別れさせ屋とは別事業も経営してますが、今後も頑張って更新していきますよ。

Googleで「別れさせ屋」を検索した

■ 「別れさせ屋 ブログ」
1位:AI-東京
2位:私のブログ
このワードだと他社ブログも御座いますね。これから相談・依頼を検討される際、HPだけではなく。ブログも検討材料の1つですよ。会社の考え方・取組み姿勢など、依頼の決める信用度が見えてくると思います。

別れさせ屋のブログを検索
 

■ 感想・意見
私達の業界はですね。率直にリピートする仕事ではありません。ただ、2度3度とご依頼を頂いてるケースも多いですが...。なので、口コミ・評判って伝わりません。悪い噂など。それらは拡散すると思いますが、良い話・成功事例など。広がる筈がないんです。そもそも依頼って隠し事だと思います。

「成功した」
「社長と話できてよかった」
「コンサルタントで別れさせが成功した」
「別れさせ屋で復縁できた」

「依頼料金は安くなかったけど...別れることが出来た」、など。これを敢えてインターネットで広げる必要はありません。対象者らに知られる可能性もあります。また当社であれば守秘義務契約もさせて頂きますので、原則・紹介も出来ません。
(ご紹介からの依頼は多い)
なので、ブログ・Facebookなど。業者の考え方・社長の性格を理解することも、業者選びだと思いますよ。

また、別れさせ屋の業界には大きな問題点があります。それは無資格・無経験・自己資金ナシで開業できてしまう事です。不動産であれば宅建士の国家資格が必要で、協会への加盟と加盟金が必要です。加盟には会員の紹介も必要です。

だけど?
探偵業・別れさせ屋って本当に敷居が低いので...経験ナシ!が入れます。ホームページだけ立派に作ればですね。1999年から携わる私と、昨日今日からの新参業者との区別が出来ないですよ。故に、業者の多くはプロのWEB製作会社・SEO業者に依頼します。Google・Yahooで検索して1位~10位、11位~50位まで見ますよね。これだと判断材料が少な過ぎると思います。もっと、業者が何を伝えたいのか?を理解する力も相談者には必要。そうすれば悪徳探偵とのトラブルの少なくなると思います。

■ SEO業者からの電話勧誘
業者名は伏せますが、電話勧誘で「自作自演のSEOどうですか?」こんな営業電話も入ってます。知恵袋など、質問者を自作する。回答者を自演する。回答者から信用できる業者は...とURLをリンクする旨の広告だそうです。調べてみると残念ながら、それらの自作自演に依頼してる業者があります。情けないですね。評価をお金で作らないといけないなんて...ブロじゃないですよ。早く間違いに気付いて削除した方が良いと思います。

■ ブログを毎日更新できる理由
私の仕事は経営です。経営なので、原則・現場作業は現場スタッフに任せています。これが仕事としての組織力ですからね。経営者が毎日・毎日、現場に行ったりするのは?どうかと思います。スタッフが育たないのです。そんな意味もあり、私は会社に常駐していますよ。ですが、分岐点の作業には出来る限り参加するようにしています。
 

● 関連ブログ
恋愛専門家の勝てる恋愛ブログ
facebook(コンサルタント-AI)