本作品は、アウシュビッツ収容所と壁一枚で隔たれた邸宅に住む、収容所所長のルドルフ・ヘス(クリスティアン・フリーデル)とその妻ヘートヴィヒ(『落下の解剖学』のザンドラ・ヒュラー)、子どもたちの日常を描く話。マーティン・エイミス原作、『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』のジョナサン・グレイザー監督・脚本による2023年アメリカ・イギリス・ポーランド映画。第76回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞、第96回アカデミー賞国際長編映画賞・音響賞受賞。

 

この映画では、収容所内で行われていることは一切描きません。ヘス家族のピクニックや川遊び、花とプールと温室のある豪邸での生活をひたすら描いていくわけですが、壁の向こうから大きくはないけど看守の怒鳴り声や収容者の叫び声、銃声、モノを燃やす低音が聞こえてくるし、ヘートヴィヒはユダヤ人から略奪した衣服を選び、子どもは誰かの(金)歯で遊んでいて、壁の向こうで何が行われているのかわかっているのに、大人は口にしないし、子どもも聞かないのです。そして、ヘートヴィヒはルドルフの転属の決定に反対し、この生活を手放したくないからここに残ると言うのです。「関心領域」とは、収容所とその周辺の地域を指すナチスの婉曲用語なのですが、直接虐殺に関わっていない人々の無関心さがすごい。このような人たちが大勢いたのでしょう。一方で、夜中にせっせとリンゴを集めて収容者が作業中に食べてほしいと願い土にリンゴを埋め込んでいく少女(実在したポーランド人少女がモデル)も描きます。すぐ近くで起きていることに無関心でいる現代人への問いかけでもあります。本当に毎年、いまだにナチスの蛮行を描く映画が欧米で作られ続けることに、日本との大きな違いも感じます。

 

映画公式サイト

https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/